ダイハツ タントエグゼ 「なるほど 軽自動車比率が4割を超える。一番売れている車種はハイブリッド。トラックの割合も高い。 交通の流れはその集団の中で一番遅い車に同期してしまうわ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ タントエグゼ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

なるほど 軽自動車比率が4割を超える。一番売れている車種はハイブリッド。トラックの割合も高い。 交通の流れはその集団の中で一番遅い車に同期してしまうわ

2009.12.28

総評
なるほど
軽自動車比率が4割を超える。一番売れている車種はハイブリッド。トラックの割合も高い。
交通の流れはその集団の中で一番遅い車に同期してしまうわけだが、その一番遅い車が、他の先進国では考えられないような低い加速性能の車であることがこの国ではあまりにも多い。
日本の公道はただでさえ狭苦しい国土のせいもあって1車線道路が多い。4m道路(あるいはそれより狭い道)も多く、すれ違いに気を使ったりもする。
そんな状況だからこそ、欧州では快適に感じた加速性能が良かったり高速安定性の高い車のほうがストレスが溜まることが多いことに改めて気づかされる。
もう、次の車は軽でいいよって本当に思う。
とはいえ、広さは確保したい。タントやパレットは以前からその絶対的な広さが気にはなっていたが、スライドドアのせいで無駄に重い車になってしまっており、いまいちしっくりこず、あきらめていた。
(アトレーやエブリィのような1BOXタイプは更に論外。燃費を見てがっかりするから)
そんなところで出てきたこのタントエグゼ。これ意外といけんじゃないかと思う。
他のほとんどの軽より圧倒的に広いし、普通のタントより燃費はいい。
1300ccのコンパクトカーと比較したって、明らかに劣るのは加速性能くらいで、とはいえ昨今の遅い交通の流れからいったら必要十分な加速はするし。
車両本体価格も税金もフィットより安い。実用燃費もフィットと大差ない。広さも、横幅は確かにちょっと負けるが、高さがあるのでむしろタントエグゼのほうが広く感じるくらいなわけで。
子供がいてどうしてもスライドドアじゃなきゃいけない人以外はこっちのエグゼのほうがいいと思うけど。
満足している点
背の高い軽の中ではとても燃費が良い。スライドドアを止めて軽量化した恩恵(タントやパレットより軽量)
・NA同士の比較でパレットより馬力がある。その上パレットより軽量なので、背高軽の中で一番重苦しい感じがない。
・普通のタントのように中途半端なスライドドアで重量バランスが崩れてたりしてないので、エグゼのほうが運転していて違和感がない。
・エクステリアはパレットより全然いい。内装も、価格の割りには良い。
・言うまでもなく広い。それも信じられないほど。一度乗り込んでみてもらいたい。びっくりするから。
不満な点
後部座席倒して真っ平らな荷室にできない。パレットはできるのに・・・
・足回りはパレットのほうがいいかも
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タントエグゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離