ダイハツ タントエグゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
115
0

ダイハツ、タントエグゼ
冷却液なんですが、
これは補充した方がいいでしょうか??
→の目安がわからなくて、教えて頂きたいです!

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

冷却液(クーラント)の補充が必要ですね。

冷却液(クーラント)はエンジン始動前などのエンジンが冷えた状態のときにリザーバータンクの「F」のラインまで補充してください。

ダイハツ車でピンクの冷却液(クーラント)ですから、ロングライフクーラント(LLC)の同色のものを補充ください。

また、水道水を補充することはお勧めしません。
ピンクの冷却液(クーラント)はプロピレングリコールが主成分です。
水道水を使用するのは、
・希釈が必要なクーラント液を薄める時
・補充が少量である時
・出先など緊急時でクーラントが入手できない時
に限定し、水道水補充後はできるだけ早期に冷却液(クーラント)を基本濃度に戻してください。

水道水の成分が配管を詰まらせたり、冬季に凍結を起こして水が膨張し、ホースやタンク、ウォーターポンプなどの重要部品を破壊してしまう可能性もあります。

ピンクの冷却液(クーラント)はホームセンターなどでも売られています。
そんなに高くはなく、希釈不要のものが多いので、それを買ってきて補充するのが良いでしょう。

その他の回答 (2件)

  • ある程度走った状況でそれなら「少ない」です。

    ボンネット開けた時に「甘いニオイ」はしてませんか?
    ニオイがするなら修理が必要です。

    ニオイがしてなければ自然に減っただけです。
    急を要する状態ではないので、明日の朝にでもエンジン始動前に「F」のラインまで補充してください。

    ほぼほぼ水分が蒸発しただけなので「水道水」を足せば大丈夫です。

  • これは補充した方がいいでしょうか??
    朝・エンジン始動前の添付画像なら
    補充をお勧めいたします

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離