ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
118
0

車をなににするか悩んでいます!

今年から社会人になった20歳女性です。
初めて車を買おうと思って候補としてミラジーノかワゴンRで迷っています。

価格や乗りやすさ、燃費などの維持費など総合的に考えてどちらの方がいいと皆さんなら思いますか?
ちなみにどちらとも中古車で考えています。

車についてなにもわからないので申し訳ありませんがよろしくお願いします!

補足

なにも詳しいことを書いていなくてすみませんでした 予算は80万くらいまで 使用目的は休みの日の買い物とドライブ 年式は新しいほうがいいと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

凄~くアバウトな質問。

先ずは予算の提示が無いと的確な回答は得られません。
あとは使用目的や使用環境など。

ジーノはクラシカルで背が低めのハッチバック車。
ワゴンRは名前の通り背が高めのワゴン。

ワゴンRはやり方次第で自転車も積めます。
ジーノは積めません。

シートポジションに関しては、椅子で例えるならジーノはソファや折り畳みの座椅子、ワゴンRは事務椅子の様なポジション。

またスタイル重視なのか実用性も求めるのかで選択肢が違ってきます。

質問者からのお礼コメント

2015.6.8 23:17

皆様詳しく教えていただきましたが一番よく答えてくださった方をベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 車そのものの作りはダイハツの方が良いですよ。ここではミラジーノですね。

    希望される年式(モデル)が不明ですが、ワゴンRの方が売れている分探しやすいかもしれませんね。

    価格は程度によって数十万円から変わるので「程度を取るか、予算を取るか」です。3年は乗るつもりなら絶対程度を取るべきです^^

    乗り易さ、燃費は「エンジンの違い」で大きく変わります。簡単に言うと「ターボ」と言われるエンジンを搭載していると走りも軽快で山道や高速では力強いです。その反面、乗り心地は多少悪くなるのと燃費が悪くなります。車をどう生活の中で使うかで決めると良いでしょう。

    維持費はこの2車では大した差はないですね。同じ軽自動車同志なので。但し、前途にもあるように「ターボ」は燃費、メンテナンス代etcで余計にかかりますのでご参考に。

    車を運転している時は外観より内装に触れているもの。好きな音楽を聴きながら、好きなように車内を着飾る。どちらが自分に合うか一度下見をすることも大事ですね。

    私ならトータルで考えるとミラジーノの方がお勧めかな。

  • 軽自動車は全長と全幅は全ての車で共通してます。違うのは全高だけです。なので運転のしやすさはさほど変わらないと思います。
    それよりも沢山車に乗って早く慣れる事の方が大事です。ぶっちゃけデザインの好みで選んでもいいのでは?ちなみにワゴンRは、よく見かけますね。

  • ターボ車は燃費悪いと覚えておいてください。
    カーディーラー(ホンダや日産のお店のこと)で買うといいですよ。
    何も知らないわからないのであればカーディーラーで。
    しっかりあとのメンテナンスもやってくれます。
    あと、スタンドであれこれ進められても無視でOKです。
    車に疎い女性はターゲットにされてますので。
    「あ~これ交換した方がいいですよ~」絶対言ってきますw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離