ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
166
0

D社ディーラーについて
私は過去に様々なメーカーの車に乗りました。その都度、乗っていた車メーカーのディーラーにお世話になって来ました。現在までD車には乗った事が無かったのですが、今年の1月から

MココアとMジーノ(共に中古車ですが)に乗ることになりました。それから定期点検や部品の注文にディーラーに行くことが数度ありました。その度に不愉快になるのですが・・・他メーカーのデーラーではあまり感じない対応なので気になって質問しました。
気になる点・・・1,店舗に入っても「いらっしゃいませ~」と挨拶がない 2,私の顔をじーっと見てから、なんとなく入り口に近い人が接客する。 3,必ず「予約されていますか?」と聞かれ、今いっぱいだから予約してから出直して欲しいと言う。 4,じゃあいつまでに予約を入れたらいいのか?と聞くと1週間前ならと言った対応。等でした。
そこで、皆さんの地域のD社ディーラーはこんな感じなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私が知ってる店では

1.「いらっしゃいませ」の代わりに「まいどおおきに」ですね

2.顔を見ないで他に何処を見ろと? 入口近くだからこそ早く接客できるでしょ?

3.予約確認は当りまえです、分刻みでスケジュールを組んでいますので

4. 1週間のスケジュールが既に溜まっているということですからこれもごく当たり前です

その他の回答 (4件)

  • ワタシがいつも行っているディーラーは
    入り口に入った瞬間に営業マンが出てきて駐車場に誘導してくれますが…

    キャンペーンでパンをもらいに行っただけでも…
    帰りの時まで深々と頭を下げてくれます
    申し訳ない位です…
    店でも違いがありますね。
    個人的には、S社の方が…対応が……(-_-)

  • 私が行くダイハツ営業所は敷地内に車が入るとすぐに営業マンが飛び出してきます。
    ほんの小さなビスの取り寄せでも、「お飲み物は?」「お菓子をどうぞ」と言ってきます。

    質問者さんの行かれるお店だけではないかと思います。(クライスラーでそんな扱いを受けたことはありますけどね)
    気に食わなければ隣町の営業所に行かれれば良いのではありませんか。

  • こちらでは、すこぶるサービス良いです。
    飲み物も出るし、お茶菓子もでる、対応は数社の中で一番良かったです。D社。

    最低はM社、SU社ですね。

    地域ディラーのサービスの違いはどこでもあるのでは?
    やなディラーなら、行かなければ良いだけ!
    二度と利用しませんね。
    本社にlクレーム言います。
    D社営業所ではお客様アンケート実施して、けっこうこのデータは上からの圧力が効くそうです。

  • 全部普通だね。
    忙しいから予約無しで来ても対応出来ない事が多い。
    嫌ならそこらの小さい工場に行くしか無いね。
    暇だから直ぐに対応するよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離