ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
891
0

先日、車を駐車場に止める際、アクセルを踏みすぎて後ろをぶつけてしまいました。
凹みはそこまでないのですがトランクが開かなくなりました、、、
中古で買ったミラジーノです。買った店にま

ず相談するのが一番ですか?
何かいい方法、また経験のある方アドバイスがあればお願いします、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

修理したければ、板金工場に修理を頼んでください。
トランクが開かないってことは、リア周りのフレームが歪んでいますから、修理すれば30万円コースです。

その他の回答 (6件)

  • 買った店にまず相談するのが一番です。

  • リア衝突、ゲート開かない。

    この程度なら、リアゲート、バンパー、assy交換、多少、チリずれが有ってもOKなら!

    ①解体屋、で部品依頼。
    ②リサイクル屋に、色指定で、部品購入、板金屋に依頼。

    価格は、応談します。
    ハッチのガラスが割れていないなら、再生可能な車体だと思います。

  • 色々な回答が有って理解に苦しむでしょう


    リアドアの写真を貼って再質問したら如何ですか

  • 初めまして。

    いつも行っている自動車整備工場に持って行けば良いです。

    そして、凹みや塗装のハゲがないならば、リアゲートが普通に動く様にしてください、あまり高い様ならば、考えますと言えば良いです。

    たぶん、リアゲートが閉まってロックされている場所が押されてロックが外れないだけです。

    開けるのが大変なのですが、板金自体はそれほど難しくないので、開けて閉めるだけならば、自動車整備工場で大丈夫だと思います。

    それでは、失礼致しました。

  • 回答1の方は間違っていますが、まず駐車場に停める際の速度ですから、リア周りのフレームまでダメージを受けていることはありえませんね。

    おそらくリアドア付近が衝撃で折れ曲がり、開かなくなったと推測できます。
    直接近くの板金屋さんに持ち込んで見積もりをもらうのが得策です、万が一見積もり金額が高ければ、オークションなどで同型のリアドアのみを購入して、色を塗って付け替えてもらうのが良いと思いますが、リアドアの板金修理でも10万前後かと思われますよ。

    基本的に整備関係はディーラーで、外装関係の修理は板金屋で構いません、板金屋でも十分良い仕事はしますよ。だいいちディーラーだって契約している街場の板金屋に出しているのですからね。

  • 買った店・・・いわゆる中古車店ですかね?

    そういう店は自社で修理まではせず、修理工場・板金屋さんへ「外注」します。つまり、「中間マージンの分高くなる」です。

    直接、修理工場もしくは板金屋さんへ持って行くのが良い。

    ただ、そういったところは普通の人にはちょっと近寄りがたかったりするのも確かですし、その店のウデの判断も難しい。・・・そういう時は多少高くなることも承知の上で「ダイハツディーラー」へ出すのも次善の策。少なくとも中古車店よりは安心。(一応、ダイハツの看板で請ける以上、最低限のレベルは担保されるはずだから。)

    ただ、すでに回答あるように、30万円コースとなる可能性もあるからね。これを機に乗り換えの検討が必要になるかもしれないね。
    ま、ストライカー(ロック部分)の位置がずれたりしただけって可能性もあるけど、どこかに歪みが発生しているのは確かで、開くようにはなっても雨漏りしたりするかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離