ダイハツ ミラ 「クルマレビュー ~ダイハツミラL DBA-L275S」のユーザーレビュー

志津川かきつばた本舗 志津川かきつばた本舗さん

ダイハツ ミラ

グレード:L(AT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
5
積載性
3
価格
-

クルマレビュー ~ダイハツミラL DBA-L275S

2022.5.25

総評








2018年6月にサンバートライXVの代車として来た車です。
型式はDBA-L275S、2WDの3速ATで装備の内容(電動格納ミラー無し)からLタイプと判別しました。
年式は2006~2008年頃の初期モデルかと思われます。

乗り心地は可も無く不可も無くという処ですが、やはり3速ATでは80km/hを超えると騒々しく、長距離走行などで我慢を強いられます。

2022年1月にR2を車検にて入庫させた時の代車も同型式のミラで、そちらはCVT車でインパネの中央部のデザインが大きく変わり、タコメーターと電動格納ミラーが各々装着されておりました。

若し私が選ぶとしましたら5速マニュアルにしたいですが、CVT車は現在乗っているR2よりも100km/h時の回転数が500回転ほど低く(3200回転)CVT車も候補に入れたい処です。





満足している点
満足
・スタイリング。
・小回りが効く。
・後席はR2より格段に広い。
・インパネの操作系も吟味されている。
(エアコンの風量及び内外気切替以外)
不満な点
・3速ATの為、80km/hを超えるとやや騒々しくなる。
・インパネ周りの物入れが少ない。
・エアコンの風量及び内外気切替は別々の方がいい。
・アクセサリーソケットの位置が分かりにくい。
デザイン

5

L275/285系ミラのスタイルは私も好きで、現在乗っているR2が若し乗れなくなった時の次期車として、度々候補に挙げております。

室内につきましては、あくまでも私自身の意見ですが空調の風量と内外気切り替えは別々の方が使いやすいと思いました。また初めて運転した時はアクセサリーソケットの位置が分からず、結局は返却する迄分からず仕舞いでした。
ただ此等は、慣れるに従って戸惑わず操作出来るようになると思います。
走行性能

3

力感的には不満は無いものの、3速ATとの組み合わせは長距離走行ですと流石に我慢を強いられます。
ハンドリングはR2と比べましたら穏やかな印象ですが、此方も違和感を抱く事なく乗り続けられそうな味付けです。
乗り心地

3

可も無く不可も無くと申しましょうか、別段ゴツゴツしている訳ではありませんので、乗り心地につきましては我慢を強いられる迄には至りません。
ただ3速ATですので80km/hを超えると騒々しい印象は否めず、長距離走行の機会が多いならCVT(100km/h時タコメーター読み3200回転)か5速マニュアルから選んだ方が良いです。
積載性

3

代車でしたので試しておりませんが、後席の機能は最小限ですので其を割り切れるか否かになると思います。
燃費

-

代車でしたので分かりません。
R2と同じく長距離走行にも用いましたが、バイパス主体だったり山坂道が多い区間になりますと、私の運転では12km/Lを超えれば良い方かと思われます。
価格

-

故障経験
代車でしたので分かりませんが、長らくラフに乗り回されて来たのが一目で判る状態で、インパネなど艤装品の合わせ目など広範囲からの低級音が耳に付きました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離