ダイハツ ミゼットII 「最小最強の商用車。ギリギリの美学。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミゼットII

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最小最強の商用車。ギリギリの美学。 ...

2002.6.27

総評
最小最強の商用車。ギリギリの美学。

~~~~~~~~~~
 ミゼットIIは4ナンバーですが、荷物を運ぶ『貨物車』としては誉められたものではありません。小さな荷室・荷台に、最大積載量がたったの150kg。貨物車が欲しいのなら他を探しましょう。

 しかし、『商用車』は荷物を運ぶだけではなく、その会社・店の宣伝塔としての役割もあります。(だから社名や店名を目立つように書く)
 『商用車』として使うのなら、ミゼットIIのインパクトある外観が絶大な宣伝効果をもたらすでしょう。つまり、宣伝カー兼用と考えれば、生産中止となった今なお、中古車を探してでも買う値打ちがあると思います。

~~~~~~~~~~
 ミゼットIIは、最低限の機能・性能を、最小限の寸法に詰め込み、そして最大限目立つデザインに仕立てた車だと思います。
 その極端なぐらいの割り切りぶりをどう考えるかで、ミゼットIIの評価は大きく異なるでしょう。

 あなたが車に万能を求めるなら、お薦め度はゼロ。絶対に買うな。
 しかし、ミゼットIIを見て『これだ!』と魅了されたなら、お薦め度10。
(だから、上の『おすすめ度』は0と10の平均で『5』)

 そして、魅了されてしまったのが私です。今のところ、ミゼットIIを手放す気は毛頭ありません。


 買わずに後悔するぐらいなら、買ってから後悔するほうがいさぎよい。
 人生は一度きり。
 さぁ、一度ぐらいは、こういう車もいかがですか?
満足している点
なんと言ってもあの個性大爆発な外観。インパクトなら他の車に負ける気がしません。

 仕事から帰るときも、駐車場に止まっているのを見るとほっとします。なんとなく動物的な感じというか、温かみを感じます。実際に、ダイハツの工場で手作り生産されたからでしょうか。

 また、私が車に求める機能・能力を(ギリギリで)満たしています。狭いながらも2人乗れますし、荷物はかなり載りますし、異常なぐらい小回りがきくし、フルスケール120km/hのメーターを振り切ります。
不満な点
とにかくコーナリング。見てのとおり高い重心&細い全幅なので、『転倒』という2文字が頭をよぎり、後続車に迷惑をかけるぐらい減速することになります。

 次に加速。高速道路での合流はDレンジ全開でも3速に入ってからが苦しいので、2レンジです。凄まじいエンジン音ですが、音に見合う加速はしません。33ps(24kW)しかないですからねぇ。

 まぁ、これらは買う前から覚悟ができていたので、「こんなものかな」と思ってますけどね。

 ただ、3速ATとはいえ、もうちょっと燃費(郊外メイン・エアコンOFFで14km/L台)が伸びてほしいかな。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離