ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
127
0

軽トラは軽貨物車という扱いになり、自家用車でも車検の頻度が高まるという認識で合っていますか?

また、ハイゼットのような軽バンは自家用車という認識で合っていますか?

よろしくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽乗用車が初回のみ3年で、2回目以降は2年ごと
軽貨物車は最初から2年ごとになります。
ハイゼットカーゴは、貨物車になり、車検は初回から
ずっと2年ごとです。

その他の回答 (4件)

  • 普通車の商用車は毎年車検ですが、軽自動車の商用車は最初からずっと2年車検です。

    軽と普通車の乗用車も昔は新車から2年車検でしたが、緩和されて新車は3年になりましたので、昭和世代のオッサン的には2年で十分って感じですね。

  • 2回目の車検以降、軽トラは乗用車と同じで2年毎です。

    自家用か営業用かというのは車種ではなく用途次第です。

  • 自家用軽貨物の車検は2年ごとです。
    ハイゼットも事業に使えば事業用になります。

  • ハイゼットでも4ナンバーは軽貨物と言う認識ですよ。
    なお、軽自動車は新車時 乗用車だけ3年車検ですが それを過ぎると貨物車も乗用車も2年車検ですから 車検の頻度が高いとも言い難いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離