ダイハツ ハイゼットカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
143
0

平成30年 ハイゼットカーゴ S321V 4AT ターボ無し
に乗っています。

元々会社の営業使用でしたが、現在は個人の移動で使用。

普段は平地部しか走らないため

お聞きしたいのですが、
非力といわれるターボ無しのハイゼット、山道の走りはどうでしょうか?
具体的には、渋川伊香保から八ッ場ダムを通って、
草津から 志賀草津道路 を抜けて湯田中に行きたいのですが、志賀草津道路の山道を登れるか? ということです。

宜しくお願いします。

因みに、車のコンディションは良好です。
(総走行距離 3万キロ弱)

補足

1人乗車で、荷物は大きめのボストンバッグが1つくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

歯がゆいほど走りません
しかも峠走行だとエンジンは唸るけど進まない
NAとターボの2台ありますがNAは出だしはスーッと出ますがその先が伸びない頭打ちになります、1人乗車はマシですが2人3人乗ると亀です、平地はそこまでストレスは起きませんが坂道は進みません、意図したアクセル踏んで車速が出ないのでイライラします、通常普通車やターボ軽バンに乗ってるとパワー不足をモロに感じます、しかしターボや普通車に乗ってないドライバーならこんなもんだと納得するでしょうね、自分はs321vターボを足にしてますが
実家のNAカーゴ4ATに乗ると同じアクセル踏んでも進まないから、なんだコレ?ってなります。ターボ車に普段から乗ってますから
多分にギャップが大きいのだろうと思います

その他の回答 (1件)

  • 3ATだとキャンプ用の荷物を載せて一人乗車で伊香保の山道登りましたが、登坂車線の有る辺りは2速ホールドしないと登らなかったですね。

    志賀草津道路と勾配は似てるんですかね?
    だとすると、2速ホールドみたいにすれば登るのは登りますよ。
    ただ、乗用車みたいにアクセル踏めばリニアに加速するかと言えば、ちょっと息苦しい感じでやっとかな~ってイメージですかね。

    4ATなら私の3ATよりはマシかも知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離