ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
174
0

東北でMTのFRに乗りたいです。おすすめを教えて下さい。なるべく安いやつがいいです。

東北でZ33とスカクーを通学用に使うのは……リスキーですよねぇ………
スキーとかにも行きたいし。

rx8は車重もあるから雪はまあマシだし、荷物も乗るから魅力的だけど、
圧縮圧力低いの引いたらキツそう……簡単な故障なら自分で直すつもりやけど…
中古車屋で圧縮圧力測定できるのかな…

86、BRZは雪に対してまあまあいけるらしいけどまだ高すぎる…

なにを犠牲にすべきか……

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はZ33に乗っていますが、はっきり言って雪道は不向きです。
理由としては…
1,ノーマルでも車高が低いので、積雪時に道路中央(タイヤとタイヤの間)に残っている雪に、まともにフロント底部がぶつかります。
2,リアが軽いのでアイスバーン状態の道路ではリアが振ります…横滑り防止により普通のスピードくらいなら大丈夫ですが、通常のFRよりは注意が必要です。
※最近のFR車にはあまり詳しくないので、他車のことはよくわかりませんがご参考になればと存じます。
安価なら私はZ33をお勧めしますが……間違いなく楽しい車です。

その他の回答 (3件)

  • もう15年近く以前、積雪で渋滞の緩い登坂路、先行のBMW3がスタッドレスなのに発進でとっ散らかり、やっぱりFRはダメだ…と思ったら、自分のFF(20系プリウス)は電子制御が効いて動かず、少しアクセルを踏み込んだらとっ散らかりました

    雪道などFFで充分…と聞き、長年の四駆(チェーンは積んでいたが新品のまま開封すらした事ない)から買い替えたばかり

    その後、早目のチェーン装着を意識し、7年半19万km使ってから四駆に戻りました

    ********

    anpさんのご回答の内容が全てで、突き詰めれば、実際に経験しそれを活かしてナンボ…だと思います

    FRは無知(ケンメリ〜ジャパン〜超感覚スカイラインの3台乗ってますが未降雪地で尚且つスキーはしてなかった)、敢えてお勧め車種を挙げるなら、軽量且つキビキビ思うように走りそうなスイフトスポーツや、マツダの小型車(ディーゼルMTなら燃費×軽油代でHVに近い燃料費になりそう)なんかが良さそうな気がします

    安そうだし、軽量=雪道(特に積雪の下り坂や平地でも凍結路〜JAFのユーザーテストで良く解ります)では正義…だと思います

    https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/4wd-2wd-comparison

  • 東北で86(ZN6)に乗っています。

    結論から言うと車種においての大きな違いは無いと思います。

    車重があるクルマは雪に強いと勘違いなさっているようです。
    湿った雪では重いクルマは大変なリスクになります。
    その証拠にトラックなどは簡単にスタックしてしまいます。
    日陰の固まった圧雪から強い日差しで湿った圧雪に入ると急に抵抗が増えるのがトラックでも解る事もあります。

    おそらくトランクに重量のある物を載せておくとトラクションが掛かりやすいとお考えなのでしょう。
    私的にはさほど大きな効果は無いと思っています。

    だったらどんなFRだったらマシなのか。
    LSDはトランクに重量物を載せるより遥かに効果があります。
    LSDが装着されていないと、摩擦係数が低い凍結時は真っ直ぐ走行する事すら難しくなります。
    タクシーの運転手さんなどはそれが無くても見事な運転ですが。
    他には脱出用の簡易チェーンなども良いと思います。

    信号待ちが坂の途中になるのであれば、途中で停止しないようにタイミングを合わせてじわじわと走行します。
    他の車輌がスリップさせて磨かれた路面の場合はタイヤ1~2本程度左右どちらかにズラして磨かれていない路面を走行します。
    他には除雪の行き届いた道路を走行するなどのリスク回避は可能な限り行いたいです。

    タクシーの運転手さんが乗務している車輌などはLSDは装着されていないのが当たり前です。
    可能な限り色々と策を練り、一般のドライバーより安全に雪道を走破している事を思うとクルマの特性より、頭を使って雪道を運転する事の方が効果は高いと思います。

    スタックしたクルマのハンドルを切ったまま脱出しようと苦戦している方も良く拝見します。ハンドルを切ったままだと抵抗になりますから真っ直ぐに戻して脱出します。
    スリップしているのに、さらにアクセルを吹かしている方も少なくありません。

    私自身この東北で7台のFRに乗り続けていますが、もちろん雪道はリスクがあるので多い積雪の時は多少うんざりする事もあります。
    しかし上手く付き合えばFRの雪道も楽しくなります。

    長文失礼しました。

  • BMW320iはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離