ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
300
0

自動車のオイル交換を車屋さんに頼んだは、いいのですこど、その車屋さんは、オイル漏れが有るのを知っていたか知らないかは分からないのですが、

今日ラジエタ―のク―ラントを交換した時にオイル漏れが有るとスタンドで言われました。車屋さんて信用の出来る店を探すには、どこに注意して探せば良いのですか?ディ―ラ―のほうが少し高くても安心で、そのほうが良いのですか?教えてください。悪徳の車屋も中にはいますよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番確実に「信用出来る店」を探すなら、知り合いなどがずっと出している店がいいです。周りの噂を聞くのが一番! どんな店かも知り合いなら、気軽に聞けますし!!!
割高でいいなら「ディーラー」ですが、ディーラーでも、色んな人間が居るので「絶対安心」じゃないです。何か有った時に、看板がデカイので、キズ」が付かない様に対応するだけです。ちゃっとした事なら何も言わないのが多いです! どんな店に行っても、自分でなるべく「他に悪い場所が無いか、すいでに、ちょっと見て下さい」と言った方がいいですよ!!!!!

その他の回答 (6件)

  • シリンダヘッドのガスケットからオイルが漏れているのを、車屋さんに相談したら、これぐらい大丈夫って言われましたね!

  • 車屋(修理工場)、ディーラー、スタンド まあどこも一緒でしょう。
    どこにしても、クレーム付けたくなるような所は口で直す、言い訳いっぱい些細で金にならない事スルー
    カンと腕と経験で直す所は、言い訳無い、些細なことも大変な事も相談にのってくれる

    車のメンテ(オイル・クーラント)は出来るだけ同じ所で見てもらった方が良いですよ。
    修理履歴や状態も把握しているので何か発生した時履歴から判断出来たりします
    整備簿だけでは、10人10色というように作業に差が有りすぎますので ”なんじゃこりゃ”なんて事が出ると思う

    ディーラーは高い技術も高いとは限らない、一人前の技術者育成には大金と時間が必要です。
    今は、そんな事していられないのが実情 難しい故障や分からないのはサービスセンターにて集中修理だそうです

    車屋(修理屋)は、個人から会社までさまざま 腕もさまざま

    カーショップ アルバイトかもしれない車好きに当たれば社員より使えるかもしれないけど...
    ガソリンスタンド 同上

    どこで見てもらうにしても見てくれる人は個人であり、会社ではありません良い人に当たればラッキーなんです
    メンテを任せられる所を探すには、車好きな人に聞くのが良いと思います。
    しっかり整備してくれるお店、又は担当者を教えてくれるでしょう。

    知合いにいなければお話しながら、ユックリ探すといいですよ。 少しずつ車にも詳しくなれるし

    スタンドでクーラント交換はかなりの上客 色々と目配りしてくれるので異常の発見してもらい修理屋にて対処が良いと思う
    ヤッパリ餅は餅屋 っていいますからね

    当の私は、どこも信用しません 全て自分でこなしてやろうスタイルです。 実際はオイル交換位ですが

  • 知り合いなどが長く付き合っている整備工場
    会社などでいつも修理に出す整備工場

    とにかく、ある程度の固定客があるところのほうが良いですね。

    ただ、一番良いのは、自分が車に詳しくなること。
    さらに、修理などを依頼する時点で鋭いツッコミを入れておくこと。
    そうすると、整備工場側も慎重に仕事をしてくれます。

    相手も人間ですから、こちらがいい加減なことを言うと、「その程度の人間」と見られて、適当なことを言われてごまかされる可能性があります。


    そういう意味ではディーラーは確実ですけど、金額はさておき、整備の内容が間違いないかといえば、多少疑問符が付く場合もありますね。

  • 『オイル漏れが有』ったのはどの個所ですか?

    多分、ラジエータに内蔵されているオイルクーラからでしょう。

    その場合、車屋さんではよほど注意深く、廃オイルを見ていないと分かりません。
    エンジン側の方が圧力が高いので、オイルは冷却水側に漏れるけど、冷却水はエンジンオイル側には殆ど入らない。

    勿論、オイル交換時に、「オイル消費が最近ひどいけど・・」と一言ってあれば、車屋さんは冷却水と廃オイルを注意してみたでしょうけど・・。

    この1件でその車屋さんを、悪徳業者呼ばわりするのはちょっとね。
    オイル交換の後、オイルクーラ不具合が発生したかも知れないし・・。

  • オイルフィルター交換時に少し漏れたオイルが伝わって・・・じゃないかな

  • 『漏れている』の度合いにもよってですよ。

    ある程度の『滲み』なら別段何も言わないことが多いです。

    余程ボタボタ出ていれば別ですが。

    まぁ心配であればディーラーが一番確実ではずれが『少ない』でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離