ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
366
0

車を買おうと思っています
スズキのハスラーかダイハツのタフトでまよってます。
どちらがいいかの意見とそれぞれのメリット、デメリットあれば教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 見た目で気に入ったほうで良いと思います。

  • 個人的にはタフトに1票です。

    特にスズキとダイハツはディーラーより町の整備工場などの個人店の方が値引額が大きい傾向にあって、ディーラーでターボなしの価格で個人店ではターボ有を買えた友人もいますよ

  • ハスラー
    メリット】モーターで発進もスムーズ、ACCターボで高速も楽。
    荷室も後席アレンジも自由度が高い。
    デメリット】前輪の突き上げが凹凸の段差を拾いやすい。電動ブレーキパーキングなし。

    タフト
    メリット】スカイフィールトップの解放感、電動ブレーキパーキング搭載。
    デメリット】後席リクライニング無し、メーカーが34年間不正を隠していたダイハツ。

    最終判断は自ら試乗して決めて下さい。

  • 正直 車は買っただけでは終わりませんので
    自宅からのディーラーの距離や担当者の親切さはかなり大事です
    よって 国産のその車の感じですとたいしてはかわらないでしょうから
    長く付き合おうと思うお店や人で考えてもいいかもですね

  • あなたが直感的に好き!と思えた方。

  • タフト4WD ターボに乗っています。主に遠乗りです。
    購入検討時に
    ①雪国なので最低地上高重視でTAFTが◯
    ②店頭でハスラーに乗りましたが、ドライバーズシートが柔らかいところが✕
    ③サポカー機能はハスラーは詳細把握できていないのですが1世代前の印象。TAFTが新しい分◯
    ④買ってからの印象ですが、田舎なので遠乗りで24km/L D-CVTの効果かな?4WDターボ でこの数値凄くないですか?ただ、街乗りだと15km/Lと超普通です。

  • もう既に回答者の方々が的確に記載しているので敢えて説明はしませんが、車は一瞬の出会いで何か感じる様なな感覚ですね!私はダイハツのメーカーが好きなのでそこで目に付いた車がタフトでした。しかも各種メーター類とか操作性がアナログ思考で一種の一目惚れでしようね!タフトに付いて言わせてもらえれば乗り心地は市街地など前に乗っていたVWゴルフと殆ど変わりません。何故ならばトヨタ系の確りとしたシャーシ構造(ダイハツ版DNGA )が反映されているのできびきびとした走りが好きですね後タフトの後席は元々スライド何て考えてません結構此だけの広さならば特に気にしません。取り敢えず迷っているのならばタフトとハスラーも試乗もお奨めですね。

  • 予防安全性能はタフトの方が良いです。燃費は簡易ハイブリッドのハスラーが良いです。ハスラーの方が圧倒的に売れてるので、売れてるのには理由がありそう。

  • タフトに有ってハスラーに無い物
    スカイフィールトップ
    電動パーキングブレーキ
    アダプティブLEDヘッドライト(上級グレード)
    D-CVT(上級グレード)
    タコメーター(アナログ二眼式、ハスラーは表示切替式でデジタル)
    FFのブレーキLSD

    ハスラーに有ってタフトに無い物
    マイルドハイブリッド
    リアシートのスライドとリクライニング
    4WDのスノーモードとヒルディセントコントロール

    ハスラーはマイルドハイブリッドで燃費が良く、リアシートのアレンジが豊富なので、街乗りや後席に人を良く乗せるのならハスラー有利。
    タフトはガラスルーフの解放感、電動パーキングブレーキによる渋滞での疲労軽減など、2人乗りでドライブする人に有利。

    高速道路の動力性能はほぼ互角、走行性能は足回りが固めなタフトはワインディングで有利、柔らかめな足回りで市街地ならハスラーが有利。
    オフロードはタフトの方が最低地上高が高いけど、ハスラーの4WDはスノーモードとヒルディセントコントロールがあるので互角(FFならブレーキLSDがあるタフトが有利)
    安全性はJNCAPのテストだとタフトがやや有利。(表参考)

    上記のように有利不利はあるけど一番の違いは外観でしょうね。
    丸くて可愛い系のハスラーと四角でカッコイイ系のタフト、デザインの好きな方を選んだ方が満足度は高いでしょう。

    回答の画像
  • サンルーフが欲しいのならTAFTだね

    あとは乗り心地が、硬いTAFTか軟らかいHUSTLERか?かな
    リアシートが固定のTAFTとHUSTLERは動くと云う差は有るね

    HUSTLERはハイブリッドだから発車の時アシストが有るし、エンジン始動の時その大きなモーターを使うから、セルの音がしない
    アイドリングストップから立ち上がるのがスムーズだね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離