ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
298
0

ダイハツ車のオイルパンのネジ山の弱さはなぜ対策しないのでしょうか?

仕事でオイル交換しててもダイハツ車が入庫してするとよくオイルパンのネジ山がダメになってたりします。

他メーカーのアルミオイルパンに比べてドレンボルトが細いことが原因だと思うのですが、なぜメーカーは対策しないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • あれはもう整備工場の適当さ。
    インパクトレベルでやっと緩むくらいガチガチに締めているところがある。
    ダイハツが悪いんじゃなくてオイル交換したやつが悪い。

  • 大体はメーカー側は把握してて自分達の所は対策のドレーンを持ってるパターン。
    部品頼むと品番変わってるじゃんてよくあるよね。

  • 伝え聞いた話ですけど、ネジが弱いのじゃなくてボルトが短すぎたのでオイルパンの山に全部掛かってなかったらしい。その後にコッソリと長いボルトになってそれからはほぼトラブらなくなったという。

  • ダイハツメインで鈑金していますがオイル交換もやります。10年落ちとかのを普通に整備しますがナメた事はないですね。

    むしろドレンボルトもエレメントも非常に取りやすい位置にあり整備側の事わかってるなぁって思います。

    ナメたと言えばガソリンスタンドかどこかで変えたときにガッチガチに締められており潰れた事ならあります。(この整備したやつタヒねばいいのにって言いながら潰れたオイルまみれのエレメントを外してました)

  • 一部の規定トルクでなめるようなものは対策されていますよ。

  • 1番はコストの問題でしょう。
    要は DIYや街の整備工場などでオイル交換せず、ディーラーに持ってきなさい。という事なのでしょう。
    オートバックスやイエローハットは ダイハツ車のエンジンオイル交換の際は 下抜きをせず、ほぼ上抜きで交換するようです。それくらいドレンボルトのねじ山はヤバイのでしょうね。

  • そうですか? 私の経験上ダイハツで舐めた事は無いです
    ミツビシはパッキンが弱すぎてダメだと思いますね

  • 某大手アルミ部品製造経験者です。
    鋳造工場で、純度が高いインゴットは、
    単価が高いので、鋳造後、に熱処理をします。が、熱処理が、甘いと加工して、
    ネジピッチ1,25くらいだと、もろさが、
    多少あり、低トルク管理ですので、
    対策しないのでしょうか?
    欧州向けなら、間違いなく、熱処理もしくは、アルマイト処理で、硬く粘る処理をすると推察します。

    アルミ自動車用空調部品製造は、
    100パーセントアルマイト処理をしてるのに、エンジン部品は、なぜアルマイト処理しないか不思議です。
    コストの問題なんでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離