ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
111
0

車を、メーカーが好きだからという理由で選ぶ人は、どのくらい居るのでしょうか?

例えば、
本田宗一郎の考え方や偉業が好きだからホンダに乗る。
世界初の技術をやってたからこのメーカーがいい。

とか。
そのメーカーの良いところを語れる位、歴史に惚れ込んでいる。

そういう観点で車を選んでいる方はどれくらい居るのか知りたいです。

自分はダイハツ車にずっと乗っていますが、正直な話、メーカーの歴史とか偉業とかは知りません。
ただ、国内初のエンジンを作ったメーカー、世界初4ストローク3気筒エンジンを開発したメーカー、という位で、歴史というより性能・機能で選んでいます。

軽自動車を作っているメーカー3社で、一番性能・機能が自分の希望にあっているのがダイハツなだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマの作り方は変わってしまうので、昔は好きだったけど、今は普通だなぁというメーカーはあります。いろんなクルマを試乗してみると、それぞれに良さがあるので、最後はフィーリング(その時の気分)かなと。

その他の回答 (4件)

  • 株主は各社共通の事が多い。
    経営者がおなじで、雇われ経営陣がちがうだけ。
    日本車は、一社しかないことに気が付かないと。

  • 私は昔は日産好きでしたので日産車に良く乗りました。
    80年代後半~90年代は面白い、変態グルマを良く作ってたのもありますね。
    最後にC26セレナを買ってからは日産車には乗ってません。
    個人的には、背の低いスライドドアがあり、5ナンバー7人乗りの車が欲しいんです。ラフェスタがそれだったんですが、無くなりましたしね。
    消去法でシエンタかフリードで、今はフリードに乗っています。
    ノートの7人乗りとか出る出るとYoutubeでも散々動画を見ましたが5年経っても出ませんね。自社のセレナを食ってしまうからだと思うのですが。

  • なんとなく好き嫌いはあっても、メーカーのバックグランドまで理解して好きって人は1割もいないと思いますが、ですが、なんとなく好き嫌いも含めてメーカーで車を選ぶ人は半数くらい居るんじゃないでしょうか。

  • 嫌いなメーカーの車を買う人はあまりいないと思うから、殆どの人は、好きなメーカーの車を購入すると思うし、逆にその車が好きだから、メーカーも好きになると言うパターンもあるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離