ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
878
0

あなたはクルマを選ぶ大失敗ってありますか?知人がちょうどノートスーパーチャージャーが発売された際に、いろんな雑誌が盛んにほめていて、買ってしまいましたが後で後悔!?

比較検討車種としては、

①ちょうどプリウスが新型に変った際で、旧型の新車を買う、
②ホンダインサイトHVを買う、
③ダイハツビーゴ(ラッシュ)を買う

で結局①②③いずれでも良くて、
ノートの選択が一番失敗だったかも。
だって女性の第3者から見るとノートって当時ダダの大衆車ですから、
他人からの評価も低い。
大失敗!?

いかがでしょうか?

補足

――返事、後の 一般評価ではノートだけクラスが下でした。 ーー雑誌が盛んにPRしていたのが、 ハイブリッドとタメをはるエコロジー車と言う事でした。 ーー言い方は悪いですが、日産を選ぶことそのものが失敗という意見を言う人も少なくない ーーそうなんですよねー 雑誌が褒めちぎるのを真に受けると,後悔しますね。 後から考えるとなんといっても大衆車クラス、 のーとはコーナーでもリアがすべりまくり。 ーー1.2がハイブリッドなのに、何故3はガソリンモデルが 競合対象に入るのか 返事、 ①②③には重要な共通点 「大衆車以上、やや高級車種である」 ビーゴ、ラッシュは4WD、 通勤でたまに雪が積もった際にほんとに助かります。 それまでコンパクトなオフロードタイプ4WD ーー雑誌なんて書いてる記者がお金貰って褒めちぎるように書くんだからそんなもんでしょう? ノートなんて大衆車 ーーほんと、安っぽく見える大衆車だという事に後で気づきました、 ガックリですよ。 と、知人 駐車場の入口が狭く5ナンバーしか入れない 実は私はクロスビーやイグニスも推薦したのですが、 それらはお嫌いなようでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.2がハイブリッドなのに、何故3はガソリンモデルのSUVが
競合対象に入るのかが謎です

また、Be-go(RUSH)は2006年に初代が発売されてから
マイナーチェンジと仕様変更はありましたが
フルモデルチェンジする事なく生産終了した車で
基本設計も2006年の古いままで
今や電子制御が当たり前な4WDも、機械式センターデフに
デフロックを搭載した、旧式の4WDシステムなので
尚の事、競合対象になるのが謎です

もっとも、地上最低高は200mmあり、ボディも
ビルドインラダーフレームモノコックで剛性力も高く
他のSUVがなんちゃってクロカンなんて揶揄される中
ガチのオフロード性能を備えていた車で
平成30年豪雪の時なんかは、無敵の発進力を誇りました

なので、プリウスやインサイトと毛色が違うこの車が
何故競合対象になったのが謎です

質問者からのお礼コメント

2024.5.14 04:04

ーー1.2がハイブリッド、3はガソリン?

①②③には重要な共通点
「大衆車以上、やや高級車種である」

ビーゴ、ラッシュは4WD、
通勤でたまに雪が積もった際に助かる
それまでコンパクトなオフロードタイプ4WD

ーー雑誌なんて書いてる記者がお金貰って褒めちぎるように書くんだからそんなもん
ノートなんて大衆車

ほんと、安っぽく見える
ガックリですよ。
と、知人

皆様ご回答有難うございました。

その他の回答 (21件)

  • そもそも日産は10年以上基本フレームやエンジンを替えない車が多いです。

    その時点で毎回フルモデルチェンジするトヨタやホンダに比べて劣る印象はぬぐえません。

    セレナも見た目は変わりましたが、骨格は3世代くらい前から共通ですね。


    言い方は悪いですが、日産を選ぶことそのものが失敗という意見を言う人も少なくないです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離