BMW X6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,034
0

マジェスティCの電圧の事なのですが内蔵されている電圧計で4千回転で13、2ボルトでアイドリング時12、2ボルト、信号待ちなどブレーキを握って停止していると11、

8ボルトになります、これはバッテリーの寿命でしょうか? テスターで計ったほうがよいのですか?
ちなみに日本製のバッテリーで三年ぐらい使用してて電装系はノーマルです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーは無負荷で12.5V~高性能バッテリーで12.8Vです。
(1セル2.12X6=12.72V)
アイドリングで14~14.3Vくらいないとオルタネーターの発電不足です。
内臓電圧計は低めの数値が出るので正確にはテスターで計ったほうが良いです。

質問者からのお礼コメント

2011.7.6 15:35

有難うございます、テスターで計ってみます。

その他の回答 (2件)

  • 車に内臓されている電圧計は正確では有りません。

    正確なテスター〔出来ればデジタルメーター〕で計測し、装着されてるメーターと変わらなければ、車の故障です。

    オイルタネーターが正常に働いていないと、推測します。
    今の車は、
    >>アイドリング時12、2ボルト、信号待ちなどブレーキを握って停止していると11、8ボルトに電圧が低下する事事態が異常です。

    アイドリング時で、スモールランプを灯火し、ブレーキを踏んで、エアコンを掛けてても、少し充電する様に設定されています。

    故障している原因は、
    ダイナモ駆動ベルトの緩み〔古いマジェスティCで無い限りオートテンションなので、その辺も調べる必要有り〕

    1番怪しいのは、オイルタネーターの不良です。
    整備工場で、充電量のバランスチェックをして貰って下さい。



    前述の通り、充電電流&電圧計で、
    1.アイドリング時で、スモールランプを灯火し、ブレーキを踏んで、エアコンを掛けてても、少し充電するか否かの点検と、

    2.2.000回転以上で、ヘットライト下向き・ブレーキを踏んで、エアコンを掛けてても、少し充電するか否かの点検をして貰って下さい。

    1.2.何れもクリアしないと、バッテリ上がりと成ります。
    安心して長時間〔此れからの夏場のエアコンを使っての〕の運転に支障が出ます。



    >>日本製のバッテリーで三年ぐらい使用してて電装系はノーマルです。


    まぁ、3年使えば、バッテリーも、そろそろ、交換の時期ですが、貴方の運転中のバッテリー電圧の変化には、特に関係無さそうです。
    アイドリングで、貴方の様な状態では決して-充電に成りません。〔12V以下の電圧に成りません〕

  • いずれもライト、エアコン等電装品が全てオフの状態で
    エンジンがかかっている状態だと14V以上
    エンジン停止状態で12V以上あれば正常です。
    エンジンがかかっている状態で14V以下の場合はオルネータ
    かかってない状態で12V以下ならバッテリーの以上です。

    詳しくはディーラーでみてもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離