BMW 5シリーズ ツーリング 「E61-525MspからF11-523Mspへの乗り換えです。 実は、直4ターボになってしまったF11の購入は当初は全く考えておらず、E61の車検を」のユーザーレビュー

KK-X3 KK-X3さん

BMW 5シリーズ ツーリング

グレード:523i ツーリング_RHD(AT_2.0) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

E61-525MspからF11-523Mspへの乗り換えです。 実は、直4ターボになってしまったF11の購入は当初は全く考えておらず、E61の車検を

2012.6.10

総評
E61-525MspからF11-523Mspへの乗り換えです。
実は、直4ターボになってしまったF11の購入は当初は全く考えておらず、E61の車検を通すつもりでした。しかし、F10-523Msp直4ターボを1週間程お借りしたところ、「想像していたよりも全然いい」と感じ、購入に至りました。 
購入後、1000km程走りました。感想はあくまで素人意見としてご参考頂ければと思います。
直4ターボは低回転からのトルクのおかげで走り出しからスムーズに加速して行くので、街乗りではE61-525よりも速く感じます。高速も大人4人+子供1人で乗りましたが、特にパワー不足等は感じませんでした。まだ慣らし中なので4000回転以上は回していないため、高回転のフィーリングと音は未経験です。
乗り換えで一番感じたのが、「乗り心地の良さ」と「静かさ」と「ハンドリングの軽快さ」です。Mspオプションの19インチを履いていますが、ランフラットが進化したのかゴツゴツ感はあまりなく、E61よりもしなやかに段差を走行できます。また、遮音性が優れており、車内はとても静かです。高級感が増した感じがします。ハンドリングは前車より軽く感じ、後輪も動くためカーブもしやすく、小回りも効きます。
装備については、E61よりも格段に進化しており、特にバックカメラとPDCは便利です。ナビも画面が大きくて解像度もアップしており見やすいです。この装備も乗り換えた理由の一つです。
初めて直4ターボを試乗したのはX3-20iだったのですが、その時は
このエンジンに魅力を感じなかったのですが、同じエンジンでもF10/F11に乗った感覚は全く違いました。やはり車格が違うためでしょうか。
E61-525の直6のフィーリング・音にうしろ髪引かれつつの乗り換えでしたが、今となっては思っていた以上の走りに購入してよかったと思います。
またこれから気付くこともあるかもしれませんが、また機会があれば書き込みたいと思います。


満足している点
■外観:E61のスタイリングも好きでしたが、F11はLEDが多用されており、やはり新しさを感じます。Mspオプションの19アルミホイールにより、全体的な見た目もいい感じです。
■内装:ナビを含めE61より格段によくなっていると思います。夜間のアンビエントライト(特にドア内)が気に入っています。
■直4ターボ:音を我慢できれば十分な動力性能だと思います。特に街乗りはE61より扱いやすいです。
不満な点
■エンジン音:これは多くの方が指摘されている通り、直6には及ばず、カラカラ音がしてしまいます。ただ、車内は遮音性が優れているのか、静かでほとんど音は聞こえません。また、アイドリングストップにより停車時のエンジン音も聞くことはあまりないので、意外に気にならないかもしれません。
■電動シート:これもよく指摘されていることですが、標準でフル電動にしてほしかったですね。私の場合、ほとんど自分しか運転しないこと(思い起こせば前車もシートの調整は年に数回しかやってなかった)、フル電動のオプションだけに15.5万円払うのはどうかと思い、標準のままにしました。
■名称:これまた多数指摘されていますが、本国520が日本では523となっています。しかもF30-320と同じエンジンであり、せめて差別化のためチューニングで出力に差をつけて欲しかったです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ ツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離