BMW 5シリーズ セダン 「アッパー・ミドルクラスで最高の4ドアセダ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 5シリーズ セダン

グレード:525i_ハイライン_RHD(AT) 1998年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

アッパー・ミドルクラスで最高の4ドアセダ...

2004.3.31

総評
アッパー・ミドルクラスで最高の4ドアセダン!
世界中の現行モデルの中で、現時点では間違いなくナンバー1だと思います。
日本で乗るには、一回り大きすぎるのが唯一の難点ですが、「大きさ」は「安全」にもつながる事を思えば致命的な欠点にはなりません。
アクティブ・ステアリングのおかげで、狭い道も「大きさ」を感じさせない程運転しやすく、車庫入れ、縦列駐車も簡単で、もう普通のステアリングの車は運転したくないと思うほどです。
興味を持たれた方には、先ず試乗をお勧めします。
必ず高速道路も走って見て下さい。乗れば、解ります。
満足している点
「走る芸術品」とも言える、まるで彫刻作品のような複雑な陰影を見せるエクステリア・デザインは秀逸だと思います。写真と実物の印象が、これ程違う車を私は知りません。メルセデス、VW、シトローエンの次期モデルが全て「つり目」風のヘッドライトになっている事を考えると、エクステリア・デザインのトレンド・リーダーとして確固たる存在感があります。
他方、動力性能に目を向けると、アルミ材の多用による軽量化と絶妙なギア比の6速ATの効果で、先代のE39と同じエンジンとは思えない程の進化をしています。「シルキー・シックス」らしさは525iのショート・ストローク・エンジンが最も顕著に表れており、レッドゾーンまでスムーズに吹き上がる感覚と官能的なエンジン音は、今では世界で唯一の存在になったと思います。
i-Driveという画期的な発想のおかげで、ダッシュボードのスイッチ類が少なく、人間工学的にも格段に進歩しました。
不満な点
1845mmの車幅が日本では大きすぎます。この幅の為に購入を断念せざるを得ない人は、決して少なくないのでは?せめて1800mmまでに収めて欲しいです。
後方視界の悪さは4ドアセダンの中ではワースト3以内に入ると思います。
広い駐車場などで、何度も実験して「車両感覚」を掴まないと、擦り傷を付ける確率が高いかもしれません。
NAVIは、実質的には後付が出来ないだけに、機能の少なさや地図の古さ、画面の解像度など、国産の最新モデルと比べると、格段に劣っていると思われ、早急な改善が望まれます。(OEM先を変えるのが近道?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離