BMW 1シリーズ ハッチバック 「一般的にこのクラスのファミリーユースとして考えれば不満はたくさんあります。 ただ、それを帳消しにする魅力を備えたクルマ。 このスタイルと走りに十分」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:120i_RHD(AT_2.0) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

一般的にこのクラスのファミリーユースとして考えれば不満はたくさんあります。 ただ、それを帳消しにする魅力を備えたクルマ。 このスタイルと走りに十分

2010.1.22

総評
一般的にこのクラスのファミリーユースとして考えれば不満はたくさんあります。
ただ、それを帳消しにする魅力を備えたクルマ。
このスタイルと走りに十分な価値と魅力を感じる人が乗るべきでしょう。
比較対象になるであろうゴルフGTIには、正直惹かれます。ああいう機能美的な格好良さもありだと思います。しかし私はあくまでFRを選ぶ。その辺がポイントになるでしょうか。
満足している点
このサイズでFRであること、これに尽きます。
これまで100系チェイサーツアラーS、アルテッツァジータAS300と、国産FRを乗り継いできました。
ジータからの買い換えにあたりFRであることを大前提として車種選びを開始し、実質的に他の選択肢はありませんでした。
ただ、やむなく決めたわけではなく、誰にも似ていないエクステリア、シンプルながら操作性が良く飽きの来ないインテリア、これまでのトヨタ車ではまったく太刀打ちできない高速時の安定性と安心感と、とにかく満足しています。
唯一悩んだのは4発か6発か…。予算の都合上6発には手が届かず、120iとなりました。
良く走り、良く曲がり、良く止まる。本当に良いクルマだと思います。
もはや、3シリーズはでかすぎる。
不満な点
不満点は満足点とのトレードオフになりますので我慢しています。が、あえて挙げればやはり後席の狭さ。大事なお客さんを後席に乗せるのには抵抗があります。インテリアのマイナス点は、あくまで乗客として感じるであろう不満点を考慮しました。
装備は基本的に問題ありませんが、エンジンを切って再始動したときもリアワイパーのレバー位置は戻らず動作だけオフになるので、たまに間違えてウォッシャー液を吐いてしまうこと。結構恥ずかしいです。
走行性能は満足点に書いた通り少なくともトヨタの6発2.5、3.0l車より優れています。加速も申し分ありません。しかし6発の130iはやはり魅力です。その点でのマイナス。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離