BMW 1シリーズ ハッチバック 「非常に評価が分かれるクルマだと思います。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:116i(AT_1.6) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

非常に評価が分かれるクルマだと思います。...

2009.8.5

総評
非常に評価が分かれるクルマだと思います。普通に町乗り主体の燃費のよいクルマを求めている方には、全くお勧めできません。かく言う自分も当初このクルマに試乗するまでは、正直全く期待していませんでした。と言うか、所詮1600ccのコンパクトハッチバックでしょみたいな・・・。ところが、乗ってみるとこれが、何か気持ちいい・・・。試乗中どんどん惹かれている自分がいました(笑)確かに、クラスを考えると高すぎる車両価格や、決して広いとは言えない室内など、ネガティブな部分は多々あります。しかしそもそもクルマって移動するためだけの交通手段ではないと考えている自分にとって、この走行フィーリングは、国産他メーカーのクルマでは、決して味わえないものだと思っています。今では、すっかりBMWというブランド・駆けぬける歓びを本当に実現する為に造りこまれた各シリーズ全てが、好きになってしまいました。正直国産メーカーには、戻れません・・・。もし、少しでもこのクルマが気になっていらっしゃる方がいれば、ぜひ一度乗ってみて下さい。それで全てが決まると思います。クルマ自体は大変気に入っていたのですが、最近パワー不足を多く感じるようになり、3シリーズにシフトしました。
満足している点
①ロングノーズ&ショートデッキのネオクラシカルな雰囲気を醸し出すスタイリング ②高速域での恐ろしいまでの直進安定性 ③普通にカーブを曲がるだけで分かる素直なコーナリング性能 ④1600ccとは思えないほど、気持ちよく吹け上がるエンジン ⑤誰が乗っても分かる、ボディ&シャーシのカチッとした剛性感 ⑥このクラスではまだ希少な6速AT(個人的にはCVTのフィーリングが好きになれません) ⑦FRレイアウトのみが、感じることの出来る本当に気持ちいいドライビングフィール なんと言ってもこれに尽きる
不満な点
①確かによく回るエンジンではあるが、ここぞという時に感じるパワー不足 ②価格のわりに、シンプル過ぎるインテリアデザイン(悪くはないが・・・) ③ランフラットタイヤ採用のせいか、少しバタつくサスペンション ④キシミ音が、少し多いか・・・ ⑤UVカットガラスなどの機能性ガラスが採用されていない為、太陽光が天敵 ⑥どうしても狭くなってしまっている、後部座席&トランクスペース ⑦どう走っても10kmを超えない燃費性能
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離