BMW 1シリーズ ハッチバック 「BMWの街乗りベスト パンチがあるエンジンと軽快なステアリングでスポーティな走行が楽しめます。 家族が日常の足に使用しているのですが、休日などに自分で」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 1シリーズ ハッチバック

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

BMWの街乗りベスト パンチがあるエンジンと軽快なステアリングでスポーティな走行が楽しめます。 家族が日常の足に使用しているのですが、休日などに自分で

2009.11.24

総評
BMWの街乗りベスト
パンチがあるエンジンと軽快なステアリングでスポーティな走行が楽しめます。
家族が日常の足に使用しているのですが、休日などに自分で運転して高速などを走行すると(DSモードオンリー)、BMWならではの「駆け抜ける歓び」を感じます。
4気筒を甘く見ていたのですが、さすがエンジン屋、いい仕事しています。このエンジンは秀逸です。
116iのN45型エンジンも吹けはいいのですが、1,600ccでトルクが細いせいか力強さを感じさせず、加速性もいまいちでした。多くの“自動車評論家”の方々が、「1シリーズなら116i」と言っているようですが、その根拠が良く分かりません(コストパフォーマンス?)。個人的にはやはり2,000ccは必要だと思います。
セダンE90の320iも同じエンジンですが(仕様は若干異なりますが)、車重があるせいかちょっとつらいシーンも多くあります。4気筒のベストバイは間違いなく1シリーズでしょう。
満足している点
○「バルトロ」搭載のN46型エンジン→低速トルクがあり、3,000回転以上のパンチある加速感。
○オートワイパー/オートライト→若干敏感すぎるがとても便利。
○コンパクトで取り回しの良いボディ→女性が乗ってもハンドルの重さは気にならないと言っています。
○臨場感あるエンジン音→DSモードで引っ張ると迫力あるサウンドが楽しめます(ちょっと品がないという意見もありますが)。
○揚げたてのようなイカリング(スモールライト)
不満な点
○後席が狭い→大人が後席に乗る頻度が高ければセダンにするべき。タイヤハウスの出っ張りが乗り降りに不便。
○ランフラットタイヤの乗り心地(コンチのプレミアムコンタクト)→ノーマルでもやや硬い感じ。もともとノーマル好きなのでM-Spoは購入対象外でしたが、サスペンションなどの違いもありさらにゴツゴツ感がありました。
○DSモードで走行した時の燃費の悪さ→街乗り6~7km/Lくらい。高速走行では10km/Lを越える。
○アイドリング時のエンジン音→ディーゼルトラックのような音がします。
○オーディオの音質がちょっと→走りに集中すれば気にならないかも。
○走り込むほどに6気筒が欲しくなる→間違いありません!
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離