ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
194
0

ミシュラン Pilot Sport 4S とコンチネンタル Sport Contact 5に関して

タイヤをコンチネンタルのSport Contact 5からミシュランのPilot Sport 4Sに変えたのですが、比較的低速域でのレスポンスが悪くなり(ハンドルから伝わる感触が)、タイヤがフニャッとしている感じで個人的に好きになれません。ある程度の速度である程度のコーナーを曲がる時はとても良く曲がるし安定感もあります (あと、乗り心地はソフトになり静粛性も上がりましたが、、、) 同じような経験をされた方いますでしょうか?

Sport Contact 5 はハンドルとタイヤのフィールというか一体感が素晴らしくて気に入っていたのですが、Sport Contact 5はもう販売していないので、6か7か、あるいは似たような特性の別銘柄を検討していますが、おすすめはありますでしょうか?

タイヤサイズは、前輪が255/40 19、後輪が285/35 19です。ミシュランは軽くて柔らかいけど剛性もある(しなやか?)ようですが、扁平率40ぐらいあると柔らかさの影響が強いのかな、、、尚、インチアップは検討の対象外です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

扁平率をそれ以上下げたら、ステアリングの初期応答性は高くなりますが、
簡単にグリップを失って流れるようになるだけです。
※現状サイズで、まともなグリップの一つの基準であるハイト(=幅x扁平率)100mmがぎりぎりですから。



ミシュランでそのような評価をする方は初めて耳にしましたが、
低速域で、ということなら、、、
タイヤが温まっていないのでは?
温間空気圧で管理してますか?
PS4は、温間空気圧で管理するようにメーカーは指示してるはずですが。。

あと「路面に食い込むタイプのハイグリップタイヤ」の特性を意識して操作していますか?
「路面に食い込む」タイヤは、温間で適正な空気圧になると設計通りのせん断性が出て、それを活かす為に、アクセルかブレーキのどちらかを常に踏んでいることが必要です。
・・・低速で、アクセルもブレーキも踏まずに惰性で動いてる時にステアリングを回していませんか?

PS4、PS5は現状では最高峰のハンドリングがあるタイヤです。
これより上ならSタイヤしかないというレベルです。
逆を言えば、Sタイヤのように、温間で管理し、常にトラクションを加え続ける操作をしてみてください。
多分「おぉ~~~~」となると思います。

質問者からのお礼コメント

2023.5.21 01:15

お二人から良いアドバイスをいただきましたが、多くの知見をいただいたこちらの方をベストアンサーとさせていただきます。

空気圧変えてみました。交換時にタイヤ屋さんが入れてた空気圧高過ぎだったので少し抜きました、、、時間がなくてまだ街乗りだけなのでなんともですが、これほど変わるタイヤは初めてかも、、、この点、もうひと方(cakさん)のコメント通り。

最適な空気圧を探ろうと思います。

その他の回答 (1件)

  • ミシュラン、おっしゃる通りサイドウォールが柔らかく、路面からの入力を穏やかにいなしてくれる上にインフォメーションもよく伝わってくるタイヤだと思います。
    反面、空気圧の変化に敏感で、空気圧設定でかなり印象が変わる感じがします。
    もし柔らかすぎるなと感じるようなら、自分の好みの乗り味になるまで、少しずつ空気圧を上げていっても良いかも知れません。
    私はプライマシーとエナジーセイバーを家の車に履かせてますが、好みの乗り味になるまで結構時間かけて調整しました。
    硬いタイヤではあまり空気圧による乗り味の変化は出ないのですが、ミシュランは違いがわかるので面白いと思います。
    ご参考まで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離