アウディ S8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
370
0

日本はどうして右ハンドルなのでしょうか?

先日、韓国ドラマを見ていて、とても不思議になりました。
韓国は左ハンドルでした。
日本も同じアジアなのに、どうして右ハンドルなのでしょう?

また、なぜ日本は世界中の国と反対のこと(右ハンドル)をしているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

jodlowa13さんの補足

「車のハンドル位置の問題ではなく、道路ができて通行帯が決まったのが先」で、昔、馬車の御者が何処に坐ってから通行帯が決まった。イギリスは国土が狭かったので一頭立ての馬車で、大陸は複数頭立ての為、2頭の間に鞭を入れる為左側に座り、英国は鞭が自由に使えるように右に座り、馬車どおしがすれ違いし易い様に通行区分が決まったと言うのが通説です。

ke_su_i_daさん
「日本が左側通行になったのは、侍が刀をぶら下げるのが左側だったから」 と言うのは俗説で、江戸時代の例えば広重の浮世絵など見ても決まりはなくバラバラでむしろ右側が多いとの話もあります。 今でもエスカレータのどちらを開けるかで関西と関東で違う様に・・。
で chiharu_js5さん の「明治の開国後、西欧の文化を取り入れるとき、日本はイギリスを参考にしました。
イギリスでは車(もともとは馬車)は左側通行なので、日本も左側通行を採用しました。」が正解と思われます。

尚、通行区分でハンドル位置は必ずしも決まらず、運転手が運転する高級車(ブガッティロワイヤル↓など)では、右側通行でも右ハンドル車が多かったそうです。 目的地に着いたら、運転手がさっと降りて後席の御主人さまのドアを開ける為だったとそうです。

http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%20%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB&imgurl=http://auto43.hp.infoseek.co.jp/auto-123b.jpg&imgrefurl=http://auto43.hp.infoseek.co.jp/bottle-2.html&usg=__HXh09wXAoUx_S8jnFzfFE5iRm_s=&h=384&w=512&sz=32&hl=ja&um=1&itbs=1&tbnid=bdv6xwenT8vecM:&tbnh=98&tbnw=131&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2596%25E3%2582%25AC%25E3%2583%2583%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%2B%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25AF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A4%25E3%2583%25AB%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DX%26rlz%3D1T4SUNA_jaJP277JP285%26tbs%3Disch:1&um=1&sa=X&rlz=1T4SUNA_jaJP277JP285&tbs=isch:1&start=0#tbnid=bdv6xwenT8vecM&start=2

質問者からのお礼コメント

2010.4.15 13:08

とってもよく分かりました!ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 韓国も日本の占領下にあった時代は、日本と同様の左側走行で右ハンドルでしたけど。

    香港は長らくイギリスの植民地でしたので中国に返還された現在も(中国本土とは違って)左側走行右ハンドルです。

  • 左側通行だからです。韓国は右側通行だから左ハンドルなんです。車のハンドル位置の問題ではなく、道路ができて通行帯が決まったのが先ですね。

    世界中で左側通行は日本だけではありませんので、世界中の国と日本だけが逆というわけではありません。

  • 左側通行だからだと思います。
    正面から来る車とすれ違う時、運転席に近い側(右側)ですれ違ったほうが、ぶつかる危険が少ないからだと思います。
    運転席から遠い側(左側)は、ぶつかる危険が多いので電柱などに激突する可能性もありますが、正面から来る車との事故に比べ、電柱は止まっていますので相対速度が遅くなる分、危険も減少するでしょう。

    USAなどが左ハンドルなのは、右側通行だからでしょう。韓国も右側通行なのではないでしょうか、たぶん。

    質問からはそれますが、日本が左側通行になったのは、侍が刀をぶら下げるのが左側だったからだと聞いたことがあります。刀同士が往来で触れると刀は侍の魂なので喧嘩になったそうです。そうならないために侍は刀がぶつかり合わないように左側通行だったそうです。その名残で車は左側通行になったと聞いています。

  • 明治の開国後、西欧の文化を取り入れるとき、日本はイギリスを参考にしました。
    イギリスでは車(もともとは馬車)は左側通行なので、日本も左側通行を採用しました。
    左側通行では右ハンドルの車が適当なので、そのようになりました。

    韓国は、アメリカから取り入れています。
    アメリカ独立時、アメリカはフランスを参考にしました(イギリスから独立したので、イギリスではなく、ライバル的関係にあり、独立戦争に協力してくれたフランスのものを取り入れたという事です)。
    フランスは右側通行なので、アメリカも右側通行を採用しました。
    右側通行では左ハンドルの車が適当なので、そのようになりました。
    韓国もしかり。

    別に日本だけが右ハンドル(=左側通行)ではありませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S8のみんなの質問ランキング

  1. トランスポーター ザ・シリーズの車はなんという車種ですか?

    2015.12.19

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    5,380

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離