アウディ RS4 (セダン) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
136
0

86に乗っています。

最近純正タイヤからハンコックのrs4に変えました。
変えてから峠を流してみると いままで出てた電子制御のマークが出ません。また、平坦路で急発進しても電子制御が介入しません。
これは、やはりハイグリップタイヤに変えたためでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • グリップの向上の為だと思いますね。

    この調子で機械式LSD入れて
    電子制御offにして横に流せるようになれば最高に楽しいですよ。
    (要サーキットで練習)

    ちなみに、エコタイヤならヨコハマエコスが1番食います。スキール音うるさいけど

  • グリップが向上したためでしょう。
    良い買い物をしたと思います。

    純正のタイヤは、プリウスのタイヤで、グリップがありません。
    こんなタイヤなので、86遅いとか揶揄されるのです。

  • トラクションコントロールなどの電子制御は、ABSセンサーを用いてますから、
    交換後のタイヤの最大グリップの出るスリップ率が、純正タイヤより小さい、ということでしょう。
    ※純正が最大グリップのスリップ率5%の場合、スリップ率(車体速度とタイヤの回転速度のズレ=タイヤの歪み率)が5%で、ABSやTCSが介入するセッティングになってる。
    変えたタイヤの最大グリップのスリップ率が仮に3%なら、最大グリップを使って加速や減速してもABSもTCSも介入しない。

    逆にスタッドレスのように、最大グリップがスリップ率8%で出るようなタイヤの場合、5%でABSやTCSが介入してしまうので、最大グリップを使えない・・・雨の日のスタッドレスの制動距離が延びる原因です。

    けれど、だからコーナリングスピードも高くなる、というわけではありませんのでご注意してくださいね。
    たぶん、ステアリングの切り始めがクイックだけれど、その先粘らないタイヤのような感じがします。

  • しっかりタイヤが機能していますね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離