アウディ R8 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
787
0

JZX100に乗っています。ストリートメインに走っていますがロール量がどうしても気になります。
車高調にて減衰を高くする他に効果のあるパーツを探しています。

現在のレートはF13R8になります。
尚、ロールセンターアダプターとスタビライザーならどちらの方が効果があるでしょうか?


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サーキットでのサスペンション調整の経験からすれば、かなりのバネレートのスタビライザーを装着しても芳しい結果は得られません。車高を落としているから ロールがひどくなっているのであって、対策の効果の高い順に言うと、
〇車高を上げる
〇ロールセンターアジャスターの装着
〇強化スタビライザーの装着
〇スプリングのレートの強化+減衰力の強化
が対策になります。
僕の他の回答例を参考にして戴けると よく分かると思います。

質問者からのお礼コメント

2010.8.13 11:32

アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • ロールだけを抑えるならスタビライザーです。
    バネレートを上げる方法もありますが、現状の乗り味のままロールを抑えるなら、スタビの交換が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ R8 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ R8 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離