アウディ Q5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
968
0

車のバッテリー充電について

自家用車に乗る機会が少なく、数日乗らないとエンジンがかからなくなっております。そこで車に乗らなくてもリモコンスターターで毎日20分エンジンをかけております。このような状態で長期間に亘って行なうと、これによるガソリンの消費もバカになりません。一軒家ならば自宅から電源を取り充電器に繋ぎっぱなしにしたいのですが我が家はマンションのため物理的にそれが出来ません。そこで教えて頂きたいのですが、車内にモバイルバッテリーのような物を置き、シガーソケットからフロート充電が出来るような商品ってありませんでしょうか。例えば、モバイルバッテリーが空になれば家に持っていきコンセントから充電し、そしてまた車に戻す、といった運用が出来ないものかと考えております。何かご存じの方がいらしたらご教授お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>数日乗らないとエンジンがかからなくなって
すでにバッテリーがサルフェージョンを起こしていますね。
あまり乗らない、乗っても近距離では充電できない。アイドリングではあまり充電できない。これじゃあバッテリー替えても、車変えてもバッテリーはすぐにダメになります。バッテリーが未充電状態で長期間放置すれば電極が抵抗物の酸化被膜に覆われて余計に充電できなくなる。これを防ぐには最低月一回満充電にする。コードリールで引っ張って充電できませんか?チョロチョロ小細工してもダメなような気がする。
後は個人的な発想だけど、モバイルじゃなくてB19あたりの鉛バッテリーを別途購入して、DCDCコンバーターで13.5Vに上げる。その後3-5A程度の定電流回路を組んでシガーソケットから供給する。サブバッテリーは1週間か2週間に一回充電する。DCDCはamzonで基板が売られているし、定電流回路も部品4-5個くらいでできます。逆流防止ダイオードも付けた方が良い。実際1年位サブバッテリー充電用に使っていて全く問題ありません。
こういう電流制御できるDCDC昇圧コンバーターもあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-DROK-%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-DC-10-32V-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-DC-10-46V-8A-%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%87%BA%E5%8A%9B-150W-%E6%98%87%E5%9C%A7%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0771DLY1N/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3AFBEY4Q5CGXY&dchild=1&keywords=dcdc%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF+%E6%98%87%E5%9C%A7&qid=1611455598&sprefix=DCDC%2Caps%2C348&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzUk1KV0ZRRlpLTE0yJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTc1NTk4Mk0ySEhSSkZNMTZDNCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzSUFRNjVON0gxRVBVJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

質問者からのお礼コメント

2021.1.24 13:17

皆さま本当にありがとうございました。皆さまからの回答はいちいちごもっともと感心しながら拝見させていただきました。

その他の回答 (6件)

  • 当方電装屋です。
    使用状況等の返信を見ると需給バランスが出来てない上に、既にバッテリーは放電状態です。

    一度バッテリーを外すなり車ごと預けるなりして、バッテリーを完全充電させないとダメです。
    燃料で言えばガス欠寸前。
    元が空に近いのでチョボチョボ燃料を足して(充電)も、すぐにガス欠状態に陥るって感じです。

    しかも返信内容でも需給バランスは取れてません。
    運転しても週1で短距離となると・・・
    エンジン始動時が一番電気を喰います。
    エンジン駆動でもアイドル時は3~4割程度しか充電してません。
    又、充電器の充電と根本的な充電制御が違うので、20分掛けてたと言っても利用状況下では満充電は難しいです。

    車:定電圧充電
    充電器:定電流充電

    https://www.battery.co.jp/tech/pdf/pdf_tech_03.pdf


    対策としてはバッテリーを普段は外しておくか、ソーラーチャージャーなんかを利用するか。
    車載用のソーラーチャージャーとかも最近は色々出てますし、改造してアレコレ試してる方も居るみたいなので参考に。

    https://car-accessory-news.com/solar-battery-charge/

  • 太陽が当たる場所なら、やはりソーラーパネルでしょう。駐車中テレビを見るのに、サブバッテリーと20Wパネルを使い、車のキーはオフです。配線出来れば手間いらずです。W数大きいとコントローラー要ります。太陽当たらなければ、無力です。

  • ソーラーバッテリーチャージャーが良いかな!

    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-CELLSTAR-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-SB-700-DC12V%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B003AII9Y8

  • バッテリーを使ってバッテリーを充電するのか。
    そんな面倒なことをしている人はいないよ。
    むしろ、その手間で30分ほど
    そのへんをドライブするほうがてっとり早い。
    もっと言うなら、そんなに使わない車なら、
    手放して、レンタカーとタクシーに移行するほうが
    よほど経済的。

  • 数日乗らないとエンジンがかからなくなっており

    暗電流

    メーカー規定値以上~

    朝・一番セルモーターを回すことが出来ない場合が・・・



    暗電流

    メーカー規定値以下

    朝・一番セルモーターを回すことが出来ない場合は

    バッテリー経年劣化

  • 数日で掛からないと言う事は既にそのバッテリーに問題ありますよね。
    幾ら待機状態で消費しても正常な車なら数日でバッテリー上がりは起きません。
    エンジン掛かって乗る時はどの位の距離を乗る感じですか?
    まさか近所の買い物で往復して終わりとか?
    ちゃんと長く走って充電しても数日で上がるならもう本体の寿命かも。

    今はソーラー式など色々な用品あると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離