アウディ A3(セダン) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
568
0

アウディA3セダン(1Lターボ)を購入予定です。

予算の関係でこのグレードになるのですが110馬力というのが心配です。乗ってる方いらっしゃれば教えていただきたいのですが速さは期待できないでしょうが遅すぎてストレスマックスなんて事はないでしょうか?
内装が気に入ってしまって迷っております。何方かご意見を。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 今のエンジンに馬力は関係ありません。
    近い将来 馬力と言う数字は意味を持たなくなるかもしれません。
    大事なのは トルクと そのトルクを発生する回転数です。
    A3は 2000回転で200Nのトルクを発生するダウンサイジングターボが搭載されています。最大トルクは2000~3000回転と常用回転数で発生できます。馬力=トルク×回転数 なので 低速トルクが大事な今のエンジンでは
    馬力と言う数字は低くなってしまいます。
    ノーマルエンジンで 200Nを2000回転で発生出来るエンジンは
    1.8Lエンジンならなかなか高性能エンジンで 通常 2Lを超えるエンジンの
    トルクになります。・・・・その程度の力を発揮するエンジンです。
    更に 48Vのマイルドハイブリッドがサポートする為 出だしのイメージは
    Cセグメントの2Lガソリンエンジンより キビキビ アウディらしく
    早く走ることができます 山道なども得意です、マツダ3 インプレッサ
    カローラ・スポーツ・・・・国産車に良く走るライバルは多いですが
    まったく1Lを感じさせない走りが出来ます。

    不得意は有ります・・・・・高速での加速 高速の緩やかな坂道
    こんな場面では 1Lの非力さを感じる場面は有りますが フルスペックの
    ハイブリッドや e-power等と同じで モーターの力を借りる以上
    致し方なかろうと思います。
    不得意とは言ったって 国産のリッターカーとは違います。ダウンサイジングターボですから・・・・ おなじ組み合わせで メルセデスのEクラスは
    1500ccになりました クラウンよりデカい車が 1500CCです。
    今のところ この二台が 究極のダウンサイジングだと言われています。

  • 少し前まで1.4TFSIに乗っていました。馬力は、110もなかったと思います。
    その前が3.2の6気筒だったこと、今が40TDIであることを踏まえて、比較すると新東名で120キロ巡行では、力不足感はありますが、250馬力などのそこそこ高出力エンジンと比べなければ、全然ストレスないかと思います。
    A3でも、180キロくらいは不安なく出せます。

  • どこまで求めているのでしょうか。

    ぶん回したいなら別ですが街乗りたまに高速程度ならちょうどいいくらいだと思いますよ。

    ただ感じ方は人それぞれです。

    ここで質問するより試乗が一番の回答になると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離