アルファロメオ スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,764
0

このたび、アルファスパイダーのセレスピードを購入しました。
2008年式、走行距離2万キロです。
そこで教えていただきたいのですが、

・セレスピードの故障は起きると思っておいたほうがよいですか?
もし壊れにく

い乗り方(CITYモードは使わない等)がありましたら教えてください。

・幌が開かなくなったり、閉じなくなったり等の故障も覚悟したほうがよいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セレは当たり外れによるのも多いみたいですが。

・信号が多いとこなどはCITYモードは多用しない。渋滞は苦手です。
・Nにしないでギアを入れたままエンジンを切るは厳禁。多分これが一番マズイと思います。
・油圧でギアチェンジするのでエンジン始動時は暖気する。特に冬場はエンジンかけていきなり発進しない。
・セレは電気信号で変速指示してるのでバッテリーの電圧が低くなると障害がでるかも。バッテリーに注意。
・乗り込む際に運転席ドアを開けるとセレのモーターが始動するので、そのモーター音が止まってからエンジンを始動するとバッテリーに優しい。
・MTのようにシフトダウンしてのエンジンブレーキは使用してはいけない。減速はフットブレーキのみ。

最近のはだいぶ良くなってるとは思いますが、セレユニットからのオイル漏れが原因で油圧低下か、
バッテリーの磨耗からセレの変速に関係するコンピューター、リレー関係などが原因でシフトチェンジがおかしくなるというパターンらしいです。

異常に気づいてから長く放置すると徐々に異常が増え、最悪セレユニットの破損、走行不能に陥るらしいです。
セレはオイル漏れだけでもユニット交換になるので20万は飛びます。

スパイダーなら幌の開閉があるのでとりあえずバッテリーにも注意したほうが良さそうですね。
オイルとバッテリー、この二つとミッションに負担を掛けないよう留意してください。

まぁ私も2005年式 156のセレなんですが、ノートラブルできてたのに・・最近 ちょっと気になるところが出てきました。
一度うっかりギアをNにしないでエンジン切ってしまい・・発進時に操作してないのに1速→3速→2速と勝手に切り替わるトラブルが
ごく稀に発生して焦ることが・・笑
一度 ディーラーに行かないとorz

質問者からのお礼コメント

2010.12.6 22:45

ご丁寧な回答ありがとうございます!
とても勉強になりました。
教えていただいたことに留意して少しでも長くこの車と付き合っていこうと思います。
tottiesteさんの156も壊れないことをお祈りしております。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離