アルファロメオ スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
218
0

車を運転してフッと思ったのですが日本では右ハンドルです。

海外だと左ハンドルの車の地域もあります。
なんで右と左で違う事が起きたのでしょうか?
統一できなかったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純に通行区分が逆だからです。

因みに、左側通行の国はイギリスとその元植民地などイギリスと関係の深い国です。日本は明治政府が英国と深い関係があり英国の法律などを基にした為、左側通行となっています。今でも皇室の留学先は英国と決まっています。
一方、右側通行はヨーロッパ大陸と北米大陸です。

これらの通行区分の差は馬車にあると言うのが定説です。
英国は国土が狭く、1頭立ての馬車が主流で、ヨーロッパ大陸や北米大陸では複数頭立てが主流の為、御者は鞭の使い易い場所、英国では右側に座り、大陸では複数頭立てのどちらの馬にも鞭が当たるように左側に座った。 結果、すれ違いの場合すれ違い易い、英国は左側通行に、大陸は右側通行になったと言われています。

尚、右側通行の国でも、リムジン等の運転手付きの車では右ハンドルの車が多いです、それは、運転手が後席のドアを直ぐ開けれれる為です。
↓はブガッティロワイアル
http://images.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%20%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB&imgurl=http://auto43.hp.infoseek.co.jp/auto-123b.jpg&imgrefurl=http://auto43.hp.infoseek.co.jp/bottle-2.html&usg=__HXh09wXAoUx_S8jnFzfFE5iRm_s=&h=384&w=512&sz=32&hl=ja&itbs=1&tbnid=bdv6xwenT8vecM:&tbnh=98&tbnw=131&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2596%25E3%2582%25AC%25E3%2583%2583%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%2B%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25AF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A4%25E3%2583%25AB%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4SUNA_jaJP277JP285%26tbs%3Disch:1&rlz=1T4SUNA_jaJP277JP285&tbs=isch:1&start=0#tbnid=bdv6xwenT8vecM&start=1

また、レーシングカーも右側通行の国でも右ハンドルが主です。 レーシングコースが右回りが多い為です。
↓はポルシェ908スパイダーです。
http://images.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7908%203&imgurl=http://www.shorey.net/Auto/German/Porsche/908/1970%2520Targa%2520Florio%2520Porsche%2520908-3%2520Jo%2520Siffert.jpg&imgrefurl=http://porsche.tantei.tv/modules/wiki/69.html&usg=__gsZuCOgO1wW6M2WecdHPOwedBN0=&h=423&w=682&sz=81&hl=ja&itbs=1&tbnid=LnNvOo-4IAvv-M:&tbnh=86&tbnw=139&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%259D%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A7908%2B3%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4SUNA_jaJP277JP285%26tbs%3Disch:1&rlz=1T4SUNA_jaJP277JP285&tbs=isch:1&start=3#tbnid=LnNvOo-4IAvv-M&start=7

質問者からのお礼コメント

2010.7.30 16:27

ひとつ疑問が解決しました。ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 自動車は馬車から発展、馬車の時代鞭を右手で振るう関係から運転手である「馭者」は右側に座ります。
    このため、歩行者に鞭が当たらないように左側通行となります。

    産業革命で自動車が発達したのがイギリスで、その前に(蒸気)自動車を発明したのはフランスです。
    イギリスとフランスは当時は仲が非常に悪く戦争をしていましたので、イギリスで発達した自動車が大陸に渡った際にイギリスと同じ方向は嫌だということでフランスが左に運転手を置きました。

    その後、親英の国はイギリスと同じ右ハンドルで左側通行。イギリスの植民地もこれに習います。
    反英の国はフランス方式を採用して左ハンドル右側通行となりました。

    というのが一つの説で、詳細の所は判っていません。

    気に入る、気に入らないという問題ですので、統一するのは難しかったでしょうね。
    今さら統一はできないでしょう。

  • 世の中には運転席が真ん中の車もありますから統一することはないと思います

  • 日本はイギリスの交通を真似たから左側通行なのです。
    当時は国の中でけで統一すればよかったのです、他の決まりを気にしませんでした。
    左側通行は日本とイギリスのほかは数カ国しかありません。
    主流派右側通行です。

  • 単純に進行方向が逆だからです。理由は分かりません。

    世界では圧倒的に左ハンドル(車両進行は右側)です。いつも日本も進行方向を右側進行にしようと議論がありますが、まあ無理でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離