アルファロメオ スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
205
0

カンナムスパイダーについてお聞きします。
カンナムスパイダーはロック板式のコインパーキングに止める場合、前から駐車かバックで駐車か、どちらですか?

また、ロック板によるボディへのキズや凹みなど、大丈夫でしょうか?
その他注意点など、解る方どうぞよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車をバックで止めた時ロック板がほぼ運転席(助手席)下に来るセンターロック式のコインパーキングでしょうか。
時々利用しますが、私の場合は単純に出庫しやすいバックで駐車しています。
ロック板による損傷は特にありません。

コインパーキング利用時の注意としては、前提ですがトライク・側車付オートバイでの入庫が禁止されていないか。
これ時々見かけます。

禁止されていなければいざ駐車ですが、うまくいかない時があります。
センターロック式のコインパーキングの場合、入庫(車体)センサーがセンターロック部分に一体化内蔵されている物と、別体式で枠の外にセンサーポストが立っている物があります。
ストリートビューなどで確認すると違いが分かると思います。
センターロック一体化のタイプはすんなり車体認識される事が多いですがポストタイプだと認識されない事もあります。
車体が小さく短いせいかも知れませんが、枠の中でポスト寄りに停めてやらなければなりません。
後部ラゲッジ無いモデルではセンサーポスト位置によって車体前方から突っ込んだ方が良い場合もあるでしょう。

枠に入れたらそのまま5分弱待ち、ロック板の上昇を確認してから用事を足しに離れます。
確認してから離れないと用事を足して戻って来ても車体認識しておらずロックがかかっていなければ無賃駐車と同じで犯罪です。
後々その場所がトライク・側車付オートバイでの入庫が禁止にならない様に注意が必要です。
SPYDERの場合、ロック板自体脱出しようと思えばいくらでも可能ですので料金をきちんと支払う意識が必要だと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離