アルファロメオ ジュリエッタ 「このセグメントのブレンドしたロメオ 復活したジュリエッタに恋してしまった。まずは、名前の響きがとてもいい。昔の名前ではあるけれども、そんなことに関係な」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ ジュリエッタ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

このセグメントのブレンドしたロメオ 復活したジュリエッタに恋してしまった。まずは、名前の響きがとてもいい。昔の名前ではあるけれども、そんなことに関係な

2012.2.8

総評
このセグメントのブレンドしたロメオ
復活したジュリエッタに恋してしまった。まずは、名前の響きがとてもいい。昔の名前ではあるけれども、そんなことに関係なく、美しいネーミングであることに変わりはない。本当にいい名前を、アルファロメオはキープしていたと思う。セグメントの違いがあるがMITOが吹っ飛んだ。
 いい財産を使うのだから、というわけで、中身も相当に頑張った。新設計のプラットフォームである。ドイツ勢にはお馴染みのモジューラー戦略に基づくもので、今後はこの車台をベースにさまざまなフィアットグループカーが生まれるはず。ちょうど、ゴルフがそうであるように。
 ジュリエッタのライバルはゴルフである。イタリア車が、昔のままのイタリア車であり続けていい時代は、147で終わった(そんなイタリア車しか認めたくないと声を荒げるのは、たぶん日本の熱心なマニアくらいのもので、そんな声に耳を傾けていちゃあ、ブランドがもたない、とイタリア人は思っている)。
 汎欧州市場で、そしてアメリカや他の新興市場で今後売っていくためには、企画も構造も、仕様も生産も、これまでとは異なる手法で取り組まなければならない。
 フィアットに限らず、欧州勢にとって、そのお手本は身近にある。世界第2位の販売台数を誇る、フォルクスワーゲングループだ。
ドイツ車を目指したのではない。プレミアム性が多少なりともあるブランドにとって、
世界で通用するクルマを作りたければ、ドイツ車のようにならざるをえない、というわけである。
 欧州スタンダードはドイツ車だ。
ジュリエッタには、走りに関して、ゴルフ以外に、ライバルが想定されている。1シリーズだ。開発陣は“快適さでゴルフ、楽しさで1シリーズを目指し、両立を完成させた。
満足している点
見栄えの仕立てだけは、何としても譲れない。ジュリエッタのハッチバックスタイルとインテリアムードは、最も合理的なゴルフに真っ向から対立するものとした。
サイドラインとクーペのようなルーフライン、薄いサイドウィンドウグラフィックスが、好き者の目を惹き付ける。
 インテリアも刺激的だ。フィアット500で用いた手法をグレードアップして。スイッチ類やメーターまわりのデザインが、スポーティでオシャレ。安く見栄えの悪い部品から目をそらさせるのも、お上手。 で後だしジャンケンでこのセグメントMTは、ルーテシアRSぐらいで、味が違う
走らせて見た感想
 日本仕様のグレードは3つ。オススメはまん中のコンペティツィオーネ。このクラスに最適なパワートレインとスポーツシャシー+17インチタイヤのバランスのよさが秀逸。街乗りから、ワインディング、高速、望めばサーキットシーンまで、オールマイティにこなす。特に、TCTのシフトアップの気持ちよさったら! 高回転域での変速は、速さというそのフィールといい、最新フェラーリ風をちょいと味わえる。日本ではプレミアムハッチになるわけだから、インテリアのムードも、上質な方が長く付き合えると思う。
 昔ながらのイタリア車が好き、という方には、スプリント(これもアルファらしい良い名前)。16インチにノーマルシャシーだが、パワートレインはコンペティツィオーネと同じ。だから動力性能的には申し分なし。街中の乗り心地が柔らかく、それゆえバタバタするときもあるが、それだってひと昔前のオッサン用アルファロメオ風だ。そう、アルファロメオって、イタリアじゃ、れっきとした実用車。オヤジがフツウに乗るクルマである。
 それでも、ドライブ制御をD(ダイナミック)にして1750ターボエンジンをめいっぱい解放すれば、踏んだ方が慌てふためくほど、元気のいい走りをみせる。トルクステアも出るが、各種電子制御のおかげで、回頭性はいい。面白いように内を向く。
 低速回転でもトルクがあるので、たしょうズボラなMT操作でも走ってくれるのが嬉しい。18インチタイヤも無難に履きこなす。それだけボディがしっかりしているということだ。
 ゴルフのしっかりとした安心感と、1シリーズの切れのいい操縦感。ブレンドした様な感じで、たしかに美味しいとこどりの、よくできたハッチバックスポーツだった。現在このセグメント 間違いなくハッチバック最新ベストバイ
不満な点
MITOを買い換えてしまうかも?
 最上級のクワドリフォリオは、3ペダルのやんちゃなオモチャが欲しい、というマニア向け。否、ホントのマニアには、ローンチスペシャルの左ハンドル+MTがオススメか。右ハンドル+MTは、左膝がセンターに干渉するので、頻繁に変速するような使い方では、どうしても気になってしまう
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ ジュリエッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離