アルファロメオ 155 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
706
0

アルファロメオ155と言えば、90年代前半にレースで大活躍した車、まさに日本でのアルファロメオの人気の火付け役となった車です。DTMではV6、BTCCではツインスパーク、CCISではインタークーラー

・ターボの155GTA、様々なエンジンを積んでいました。日本に入ってきた市販車の155にも、Q4、8バルブツインスパーク1.8ℓと2.0ℓ、16バルブツインスパーク2.0ℓ、V6 2.5ℓの5種エンジンがありましたね。さて、話が長くなりましたが皆さんは、Q4のエンジン、V6、8V、16V、どのエンジンが好きですか?

補足

皆さんから頂いた回答からそれぞれのエンジンの長所、短所、簡単にまとめてみました。 長所 Q4:一番スポーティー 8V:アルファ純血エンジン 16V:そこそこ馬力もあり運転しやすい V6:SOHCのエンジンサウンドがいい 短所 Q4:これはランチアデルタだ 8V:馬力がない 16V:8Vに比べアルファらしさに欠ける V6:エンジンが重たい 若干、主観も入りました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

155で16V,156でV6に乗っていましたが,エンジン単体の魅力では,やはりV6が一番ですが,実際に車に搭載という形であれば,16Vユニットが一番しっくりするような気がしますね。
V6は,日産のVQエンジンのお手本となったこともよく知られている名機で,回転フィールは素晴らしいですしパワーもあり,とても気持ちの良いユニットですが,だだ残念ながらかなり重いので,FFベースの155や156では頭の重さが気になって,運転した時のスポーティーさでは4気筒モデルに一歩譲りますね。

4気筒は,古い世代の8Vエンジンのフィールも良いのですが,パワーなど総合的に判断すると16Vの方が車には合っていると思います。

Q4に載っているのは,同じ4気筒でもいわゆるランプレディユニットですからアルファらしさがちょっと無くて,個人的にはアルファ155というよりはランチアデルタという感じになってしまいます。

いずれも個性的なエンジンで,それぞれの面白さがあり今のエンジンには無い魅力がありますね。

ということで,エンジンだけならV6,実車なら16Vというのが私のチョイスです。

質問者からのお礼コメント

2015.8.27 16:12

いいチョイスだと思います

その他の回答 (3件)

  • 16VのTSですよ。
    2.5V6もエンジン単体は良いけれど、フロントが重くてコーナーはちょっと駄目かなと思いましたね。

  • 純潔8Vでしょう!

    ジュリアからの4発の流れ!! V6よりも歴史あり。

    あのアルミブロックの音に回転フィール 他の物とは
    違います レースと言えば90年代もありますが
    60年代からのミレ・ミリアやタルガ・フローリオ
    あの頃から続くアルファ製4発の歴史は伊達ではありません

  • 何と言ってもV6ですね、SOHCのあのエンジン、性能云々はさて置き、純粋に排気音、特にアクラボ等のマフラーに変えてる物は凄く好みの音です、156GTA等のV6より絶対良い音、フェラーリみたいなエンジンノイズが乗らない分アルファの方が純粋に良い音に聞こえますから。
    音だけで2.5LSOHCV6選ぶ価値有りますね(全くの私見ですが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 155 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 155のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離