アルファロメオ 147 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
213
0

貧乏なのですが、昔乗っていたアルファロメオ147の官能的なエンジンが忘れられません。今はスイフトスポーツに乗っています。

次はまたイタリア車に乗りたいと思っていて、アバルト500とマセラティカンビオコルサが手頃で面白そうだなと思っています。

前者はMTがあってコンパクトで面白そうだなと思う一方、後者はフェラーリのエンジンが積んであるということで興味があります。

どちらがおすすめですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 自分も147に乗ってたのでよーくわかります。イタリア車らしい?車は雑な造りだけど、官能的なサウンド、3000回転超から突然元気になるエンジン、クイックなハンドリング他、とにかく運転が楽しくて仕方がない。それがアルファロメオでこれはどの車にも当て嵌まらない…ゆえにアルフィスタが大勢いるのも頷けます。

    自分は幸いにして故障は皆無でした。むしろその後はアウディ(TTやS3)乗り継いでますが、アウディの方が故障が多いですね苦笑。ま、故障と言ってもエンジンが壊れる事はないので外車あるあるなマイナートラブルです。因みに運転の楽しさは圧倒的にアルファロメオに軍配が上がります。

    スイフトもいいと思うけど、外車に乗るとね、もう自分は国産には戻れません。あの乗り味を味わうと故障云々、燃費云々どーでも良くなる魅力がありますからね。それと安全性が違いますので、アウトバーン、或いはアウストラーダがある欧州とでは車に対する概念がそもそも違います。
    自分もびんぼー子沢山だけど笑、命はお金で買えるって事で欧州車を選択してます。

    アバルトも良いと思いますよ。因みにあんなコンパクトな車だけど衝突安全性能は米国IIHS(道路安全保険協会)2011トップセーフティピックに認定。ボディの安全構造に関しては、前面、側面衝突ともにGOOD(優)また、追突時のむち打ち確認テストとルーフ強度テストもGOOD(優)です。

    マセラティカンビオコルサも面白そうですね!しかしマセラティは維持費が半端ないと聞いて過去諦めた経緯があります。ま、しかし、一度きりの人生、チャレンジしてみたらどうでしょうか?

  • どっちも信じられないくらい壊れるよ。まだ147のほうがマシかも。貧乏人には維持できないからスイスポで我慢しましょー。

  • 私もスイスポ乗ってます。

    クルマ乗ってる人が貧乏とは思いませんが、マセラティ買えるのですか?

    スイスポからステップアップなら、マセラティも良いでしょうけど、似たようなタイプで他も楽しみたいなら、アバルトも良いと思います。

  • アバルト695に乗っていました。
    マイナートラブルはありますが維持費はそんなでもないのでアバルトはお勧めです。

    カンビオコルサのクーペ/グランスポーツはクラッチ交換のコストがネックですね。
    何ならクラッチ交換済みのものを購入して乗るという手もあります。

  • スイフトスポーツがおすすめです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 147のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離