アバルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
880
0

どうしてもフィアットMTが、欲しいのですが仕事兼用で使うと為アバルトだとちょっと厳しくて、なんとか平行輸入のMT車見つけた
のですが、売っているお店は東京で自分は栃木の為、トラブル時簡単には持っていけません

そんな時栃木のディーラーで見てくれるのでしょうか?また平行輸入車は何か不便な事ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

並行輸入車は経験がありますがディラーでの整備はまず無理です。

しかしフィアットを得意とするショップなら引き受けてくれる所は多いですよ。
パーツは純正が使えますのでMTや左ハンドル専用部品でもなければ
まず大丈夫です。
(そういったショップならそんなパーツも本国から取り寄せられます)
まずは引き受けてくれるショップを確保しておいた方が良いですね。

並行で困るのは保険が入れない場合があります。
これは会社によりますね。
自分の経験では欧州系保険会社は流石にこの辺りは強いです。

まあロボットMTよりMTの方が故障は少ないでしょう。
日本で2,3台なんて並行車を維持されている方は多いですよ。
もちろん普通に通勤に使ってます。
特に500は車としての信頼性もはるかに向上しているので
並行物でも慣れればそれほど違いなく維持できると思います。

それよりなぜ正規のイタリア車でMTが選択できないのか
疑問に思わずにはいられません。

その他の回答 (2件)

  • 私の場合、車種は違いますが古いVWゴルフです。
    自宅は栃木(宇都宮)で購入店は東京(多摩)でした。
    メンテは購入ショップまで持ち込んでいます。
    万が一の故障は、トレーラーで送るつもりでいます。
    今のところ、なんとかなっていますけど(笑)
    地元だと、きちんと直せなさそうなのと、
    作業内容に対して値段が高そうな気がしたので。

    質問者さんの予定しているフィアットは新車ですか?
    新車ならディーラーに相談すればやってもらえるか解りますし、
    古い車なら中古専門店問い合わせでしょうかね。
    環状線の西川田付近にイタリア車専門のスクーデリア・オールドタイマーという店がありましたよ。

  • アルファロメオ156の並行車に乗ってますがメンテナンスから車検までディーラーで快く引き受けてもらっます。今までパーツは問題ありませんが、ラジオの周波数が合わないのと将来電子キーが取り寄せできるか不安です。しかしながら欧州車のMT車は左ハンドルに乗らないとシフトとウインカーが忙しくなったり、ペダルレイアウトが狭いなど不都合があると思います。ちなみに私は並行車で大満足しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離