アバルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
512
0

現行のスープラSZ、GRヤリス(ハイパフォーマンス)、アバルト124スパイダー。
この3車種の中で、5年後に一番価値が上がるのはどれだと思いますか?

もちろん乗り出しの値段が違うので、5年後の売却価格ではなく、リセールバリューという意味でです。
色は各車種の一番人気色、走行距離、内外装の状態等は全て同レベルとして。
簡単な説明も織り交ぜて解答して頂けると助かります。

#124スパイダー
#スープラ
#GRヤリス

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5年なら個人的にはアバルトなのかな?とも

スープラはATですしZ4もあるわけですし、ヤリスはカローラも出ましたしGRMNもそのうち製造始まればそのうち中古車市場にも流れてくるでしょうし、今後セリカも復活させたいとか次期86にヤリスのエンジンベースのハイブリッド載せるとか、ヤリスのエンジン派生型がちょこちょこ出てくるのではないかと予想すると、5年程度なら逆に価値は下がるのではないかな?とも思います。
長い目で、10年とか20年とかのスパンで見ればあがるとは思いますが、5年という目で見ればアバルトなのかな?とも思います。
ただ、ヤリスが新型出さずして販売終了すればヤリスの方があがるでしょうしなかなか予想は難しいのかも。

質問者からのお礼コメント

2023.2.28 15:41

各車の未来予想、参考になりました。
このような回答が欲しかったのでベストアンサーに選ばさせて頂きます。
他の回答者様もありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 124スパイダー乗りです。

    GRヤリス RZ High Performance だと思います。
    (何年か落ちの中古車ではなく新車で買った場合です)

    いずれの車種も5年後に値は上がらないのではないでしょうか。
    5年程度ではクラシックカーのような希少車扱いにはならず、他の車種より価値を維持するけど年数が経過していくほどに価格は下がる傾向かと思います。

    現状、124スパイダーは生産終了車で国内では2~3千台ほどしか流通していないためか、走行距離が浅いタマだと新車時相当の価格で販売しているものもあるようですが、5年後はGRヤリスとスープラも生産・販売終了してるでしょうから同じような状態になりそうです。そのときは年式が新しい分、GRヤリスとスープラに分がありそうです。
    スープラについてはSZよりもRZのMTであればもっと価値が低下しにくいと思います。

  • GRヤリスだと思います、こんなバケモノじみたホットハッチはもう出したくても出せないでしょうから。

  • 例えば日産の34型スカイライン。

    販売してた当時は不人気車で、歴代モデル最短で販売終了。それが今ごろになって人気が上がり、結構な金額で売買されてます。

    将来のリセールなんか誰にもわかりませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離