アバルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,675
0

「スバル版アバルト」の提案について

「トヨタ、 富士重に小型車OEM供給」と記事が出ており、「ラクティス」がその対象に挙がっているようです



ですが「ラクティス」をそのままOEMなんて陳腐な戦略を練るより、例えばイタリアの「アバルト500」みたいに「ヴィッツ」を「スバル版アバルト」にしてみたらどうか?と思いました。

そこで、もし私の発想に賛同して頂ける方がいらっしゃいましたら、どのような「スバル版アバルト」に仕上げたら良いか、ご意見いただけますでしょうか?

因みにベース車はやはり「ヴィッツ」でお願いします。どうしても、という方は理由を明記して頂ければ構いません。但し、トヨタ限定です
そして、1番重要な事ですが、あくまで商業的な成功を前提にお考え頂くようお願いします。出来れば「予想販売価格」も設定頂ければと思います。

補足

私の案 ネーム [STI996] 価格はベースの2~4割増に抑える 2グレード(1.0㍑,1.5㍑) カラーは3色(ソニックB他) ローダウン 安っぽい排気音の改善 STIエンブレ ステアリングにSTIロゴ opにて専用シート、エアロを設定 以上、あくまでもブランドイメージによる差別化にこだわり、敢えてエンジンはノーマルにし「アバルトもどき!」で十分としました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧型ヴィッツに、150psのRSターボというのがあったのご存じですか?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013276.html

排ガス規制が厳しくなる一方の昨今、様々な国産スポーツモデルが
排ガス規制に対応できなくなって生産中止に追い込まれていますが、
上記のRSターボも同様に、モデルチェンジの際に消えました。

ヴィッツをスバルやヤマハがチューンしたところで、排ガス規制の問題で
エンジンは大していじれません。足回りやエアロパーツだけチューンしても
商業的には成功しないと思いますよ。

<補足>
そうなんですよね、
結局、スバルブランドと言うより、STIブランドになっちゃうんです。
スバルの名前が入っていても富士重工の出番は無いですよね?

質問者からのお礼コメント

2010.7.2 21:59

皆さんご意見ありがとうございました。

スバル版アバルト計画に反対の方が結構いらっしゃるのも世相を顕してるんですかね。残念です。

それに較べたら、日本に輸出までしている ABARTHはチャレンジングで羨ましいですね

日本も負けずに挑戦してもらいたいですね

失礼しました。

その他の回答 (3件)

  • ヴィッツではなく、一つ下の「ブーン」「パッソ」にして(ヨーロッパでは、既にジャスティと言う名でもらっているから)、ブーンX4にあたる車を、スバルとダイハツで共同開発して、双方で売り出す。(ジヤスティSTIなんて、かっこいいじゃないですか?)この案が通れば、次期愛車候補にしても良いです。

  • その目は無いと思いますよ。

    スバルは普通の車や軽自動車の開発に力を投入することなく商品を入手して利益を上げる。
    その結果、限られた開発資源を水平対抗+4WDの車に投資できるわけです。
    (ハイブリッドとかEVの開発もあるでしょうし)

    また、スバルに普通のエンジン、普通のレイアウトの車をチューニングする技術があるのかは少々疑問です。

    さらに、ヤマハの存在もありますね。
    むしろ、「Tuned by YAMAHA」とでもした方が説得力があって売れそうな気もします。

  • 質問の回答にならないかもしれませんが、スバルほどの企業規模では商業的になりたたないとやっぱり思います。

    絶対的に数が出ないからです。年間数百台も出ればよいほうでしょ、この手の車は。

    スバルの企業規模を考えてみてください....。

    (補足)
    商業的にだのなんだのいって....。
    素人の好み丸出しじゃない...。
    空想するんは自由だとは思うけど。
    こういうこというのは、野暮なのかな...。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離