アバルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
783
0

ちょっと古めの小型車に乗りたいと思っています。アウトビアンキアバルトとフィアットパンダ、どちらがおすすめですか?今は見た目だけでアバルトかなと思っています。その他にお勧めの車種があれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去に両方とも愛車にしてます。
維持ならパンダのほうがシンプルなんで楽だと思います。
ビアンキの方が設計が古いのでボディ結構来ますよ。

ビアンキは程度の良い個体を探すのは難しいと思います。
乗って面白いという意味ならやはりアバルトは刺激的です。
ビアンキでもノーマル仕様(ジュニアやエリート)なら
基本は初期のパンダ45と同じエンジンのはずですが
アバルトエンジンは別物です。
パーツナンバーが一緒のコンロッド辺りまで
アバルトの手が入っていると聞きます。
一度本物のサソリ印を体験しておくのも良いと思います。

パンダなら後期型が良いと思います。
初期の45は見た目はジウジアローのデザインに忠実で
カッコいいですが、いかんせん造りが悪い
車としては後期型のほうが良く出来てます。
(あくまで個人的感想です)

この年代だと個人的にはウーノも良い車ですね。
自分は初期のターボしか知りませんが
非常に暴力的なホットハッチでした。
ただ、年式が古いので現在ではターボは結構維持が大変みたいです。
ノーマルのウーノがあれば地味だけど実用車としては
非常に良く出来た名車です。
自分もMTの5ドア辺りにもう一度乗りたいです。

ビアンキや初期パンダ辺りってイタリア車が一番雑だった時期ですね。
これを維持するならその前の車(600や850)なんてのも
案外シンプルで維持は楽だったりもします。
(パーツの入手の難易度はありますが専門店は多いので)
ボディが良いものがあれば不人気なんでちょいクラッシクとしては
案外ねらい目かも知れませんね。
(少なくとも旧500よりはまともです)

どうせビアンキや初期のパンダ辺りだとクーラーは期待できないですから。
そういう意味なら後期型のパンダでしょうね。
逆に最初期型プントなんてのも良いチョイスかな?
(玉があればですが…)

この辺の車は個人的にツボなんでキリがないです。(笑)
経験が無いのはリトモくらいかな?
この時期のイタリア車って雑ですが、面白い車が多いですね。
ただ、それを理解できるかは乗り手次第ですけど。
貧乏イタ車入門(笑)という意味ならやはり後期型パンダを推しますね。

質問者からのお礼コメント

2010.4.26 21:50

いろいろな車種を挙げて下さったので、BAに選ばして頂きました。早速、実物を見てまわろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 僕だったら 古い車で言うと 古いゴルフの乗りたいな♪

    回答の画像
  • 部品確保や修理は大丈夫か?........という老婆心

  • 是非サソリの毒に冒されてみて下さい。

    http://www.rakuten.co.jp/gattina/145175/1875164/1771600/
    http://minkara.carview.co.jp/userid/274360/blog/10123375/

    回答の画像
  • 良いですね。私はやや新しいですが、カングーに乗りたいと思ってます。

    パンダは個人的にパス。元々中国市場向けにチープに作って中国では低級すぎると売れなかったのに、日本でヒットした珍しい車種ですw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離