アバルト 695 (ハッチバック) 「ドライバーを笑顔にするクルマ」のユーザーレビュー

ぴし ぴしさん

アバルト 695 (ハッチバック)

グレード:アバルト695 エッセエッセ_RHD(MT_1.4) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
3
価格
1

ドライバーを笑顔にするクルマ

2022.10.25

総評
シートに身を埋めたとき、自然とオレの口元に笑みがこぼれる。ドライバーを笑顔にするクルマだ。単なる工業製品としての車では無く、家族の一員と思える人にはお勧め。
他所で「アバチンネロ3台目‼️変態過ぎるw」と言われたが、Nero&Biancoを自分のイメージカラーと決めた時からカラーリングの選択肢なんてとうに捨ててる。 このオレを変態と呼んでいいのはそれを決めたオレだけだ。
満足している点
世界限定695台のNeroScorpione。
NeroScorpioneが標準色、Biancoストライプ&ミラーカバーが標準色というオレ仕様。
不満な点
刺激至上主義と言いながら、メカニカルLSDは搭載されなかった。
デザイン

4

Sr.4以降の起伏のある厳ついバンパー形状は、丸みのあるFIAT500の可愛らしさをディスターブするため、当初は馴染めなかった。しかし、今では、これもまた良しと思えるようになった。
コンパクトホットハッチとはいえ、695SS御先祖さまと並べると、こんなに、おデブになりました。
走行性能

5

5MTのみの設定が潔い。ギアチェンジは、個性を表現するツールだ。現代のアバルトマジックは、手に負えない凶暴なモンスターを造ったわけではなく、丁度良いパワー感。
乗り心地

5

硬めだが、そこが良い。発するノイズも心地よい。
演出感が冴えているため、いつまでも乗っていたいと思える。
積載性

3

後部座席を倒せば、思ったより積める。
燃費

5

街中ちょい乗りなら一桁だが、郊外や高速道路移動では20km/Lが狙える。
価格

1

円安、コロナ禍、半導体不足等による販売価格の高騰。スペックに見合った価格とは思えない。高すぎる。
生産が滞っているから、なかなかクルマが輸入されない。ひたすら納車を待っている間に、標準仕様車の価格が追い付いてきて、逆にお買い得感が出てきた。狐につままれた気がするw
故障経験
無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アバルト 695 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離