光岡 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
193
0

何この車!?(^_^;)・・・・②・・・・・・・・・

車高がめちゃくちゃ低い!?
まだ新しい車みたい・・・
光岡自動車らしいです

コンスタントに製造されてるようですがあまり見かけないですよね!?
マニア向けデザイン, 面白い(^w^)

連休なのに贅沢も出来ないので、
ストレス解消のため, 車で出かけてます。

駐車場にこんな車, 停まってました!
白いのは見たことあるけど(^^;)

形も目立つけど(^_^;)色も目立つ
もうちょっと別な色ならいいのに・・
と思いませんか?(^w^)

視線集め過ぎて, 常使用なら私的には
ちょっと嫌(^_*;)

返信はうちに帰ってからします
別にご意見もないかも知れませんが(^w^;)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はこの車の黒に五年間乗っていました。本体は日産のシルビアです。シルビアを光岡自動車が改造してラセードとして販売されました。この車に乗っていると「どこの国の車ですか?」「燃費は?」など100回以上は聞かれました。1日に5回以上聞かれたこともあるし、コンビニに立ち寄った時はコンビニの店員が車を見に行って店に誰もいなくなったこともあります。勝手に写真撮られることもあります。あなたもその一人?

その他の回答 (8件)

  • なんかレトロ感があっていいじゃない

  • まるで、外国車見たいですね。

  • ニットの膨らみも
    春らしくていいですね!

  • 光岡ラセード
    初代S13のほうですね。
    1990年-1993年

  • 車よりもモザイク美人が気になる。

    紹介して…

  • ちょっとメルヘンっぽさが入ってるようなデザインですね。
    真っ赤でも良いですね。

    でもこういう奇抜なデザインは好きです。

  • ガリューでしたっけ、元はシルビアで、中身はスポーツカーで萎えます。

  • 何この車!?(^_^;)・・・・②・・・・・・・・・


    ミツオカ ラ・セード
    2000(平成12)年11月~2006(平成18)年2月
    https://www.goo-net.com/catalog/MITSUOKA/LE_SEYDE/10019841/

    ベース車両に日産シルビア(S15型)を採用
    限定生産台数100台でリリース
    ドアやルーフなどの一部はベース車両の面影が残るものの
    スリーポインテッドヘッドライトや
    大型格子型グリル
    大きく張り出した前後フェンダーライン
    多くの上質なメッキパーツなどオリジナリティあふれるモデルに
    外寸は
    S15シルビアがダウンサイジングにより
    5ナンバーサイズに収まるのに対し
    各種のドレスアップと
    ロングホイールベース化(3425mm)&トレッドを拡大により
    5230×1880mmとかなりサイズアップ
    パワーユニットは
    2L 直列4気筒DOHCで4速ATのみの組み合わせ
    4名定員で後輪を駆動

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離