光岡 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
744
0

スポーツカーは必ずハイパワーになりますが、そこまでパワーに拘る必要はあるのでしょうか?

私は、見た目がカッコイイ車が好きです。

サーキットを走るわけでもなく、公道を普通に走るだけですので、見た目が全てだと思います。

しかし、そういったカッコイイ車は必然的にスポーツカー(&スポーティーカー)に限定され、そのスポーツカーは必ずハイパワーになります。

サーキットを走る人にはいいかもしれませんが、速度制限のある公道を走るのに、あんな馬力は必要ないと思います。

この国では特にそうです。

見た目さえカッコよければ、過剰なパワーなど必要としません。

その分、値段を安くしてくれと言いたいです。

しかし、そういった見た目だけに傾倒したスポーツカーは、私が知る限り光岡のオロチしか存在しません。

オロチでさえ280馬力あるんですが・・・。


カッコイイ車は速くなくてはいけない。

そういう考え方は、頭が固いというか、現実に即してないと思ってしまいます。

自動車雑誌を欠かさず読み、モータースポーツを愛好するようなエンスーの人達にはそれでいいかもしれませんが、そうではない人間は、単純に見た目がカッコイイ車を好むと思います。

パワーを抑える分、価格も抑えてくれた方が現実的です。


逆に、パワーだけあってデザインが悪いスポーツカーは、たくさんあります。

ああいった物は、存在の意味が理解できません。

スペックじゃなくて、デザインで頑張ってくれと言いたくなります。
このようなクルマがハイパワーに拘る理由は何なんでしょうか?

こんな考え方の私にも理解できるような説明をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>このようなクルマがハイパワーに拘る理由は何なんでしょうか?

メーカは売れる車を作るだけ、「格好だけでパワーのない車」は
「かっこも良くてパワーのある車」より売れないから作らない
限られたコストで、ある程度バリエーションを絞るのはやむを得ない。

ちなみに大蛇は280馬力もありません。172kw (233ps) / 5600rpm

その他の回答 (9件)

  • ハイパワーな車に乗っていても公道を流す時は踏みませんよ。^^
    280馬力の車に乗ってる人が常にその力で走ってる訳じゃないし

    MR-Sやロードスターならハイパワーでは無く『バランスの良い車』でカッコも良いですよ。そこそこ安いし。

    追記・・・何処の時点で280馬力が発生してるか判りますか?

  • 他の方の回答と被ってしまいますが、結局『売る(売れる)』為には買う側が解りやすいクルマになってしまうんですよ。
    よーいドン!でスタートした時に、やっぱり速いクルマの方が良く見えますからね。

    特に「スポーツカー=速い」ってのがメディアを含め一般的な認識なので、てっとり早く速いクルマにするにはパワーを上げるのが簡単ですから。
    そうすりゃ雑誌の比較テストでも「速いクルマ」って評価になるし買う側もそれを見て簡単に選べます。
    自動車だって商品の一つでしかないので、そりゃメーカーも売る為に少しでも他車よりも魅力的なクルマを作ろうとします。
    ターボでハイパワーを得、4WDでコーナリングスピードを上げ、レース活動でイメージを上げ、そして電子制御でそれを扱いやすく仕上げるんです。
    全部が全部ではありませんが国産車で売れてるスポーツカーってほとんどがこの文法で出来てるでしょ?
    やっぱ解りやすいんですよね。

    もう一つの理由としてスポーツカーはメーカーのステイタス車でもあるからです。
    日産のGT-Rを見ればそれは説明もいりませんよね。

    自分は質問者さんの考え方はとてもよく解るし同感なのですが、きっとそれをキチンと理解できる人ってどんなにクルマ好きの人でも1割くらいしかいないんじゃないでしょうかね…
    そしてそんな10%の人の為にメーカーがわざわざクルマを作るってのはあり得ないんです。
    残念ですがそれが実情なんですよ。

  • あなたの質問を人に例えるとわかりやすいと思いますが・・・
    見た目かっこよくて体も締まってるのに少しも走れない、女性の荷物も持てない、階段を上っただけでゼーハーゼーハーいう。
    見た目だけでいいですか?
    私はかっこいい人とはイザという時に動けて、いろんなスポーツも颯爽と出来るような人が魅力的だと思いますが。
    車だとしても、スポーツカーなのに遅い、クロカン四駆なのに雪道でスタックして動けなくなる・・・ハッタリみたいでかっこ悪いと思いますけど。

  • 質問者さんの「見た目だけに傾倒したスポーツカー」と
    「パワーだけあってデザインが悪いスポーツカー」の基準が分かりません。

    どのような車が好みなんでしょうか?

  • ハイパワーなモノだけではありませんよ。

    非力なのにカッコよくて速いスポーツカーもあります。

    セブンがそうですよ。



    回答の画像
  • ホンダZ360対フロンテクーペ
    ホンダビート対カプチーノ
    AZ-1
    軽ながらすばらしいデザインだと思いますが
    残念ながら
    現代には通用しないでしょう
    100馬力は当たり前
    300馬力も珍しくない時代です

  • パワーの大小に関係なく、動力性能の良い車が「スポーツカー」を名乗れるわけですので、いくらカッコ良くても、速く無ければスポーツカーとは呼べず、それはただのカッコいい乗用車なのです。

    逆に言えば、「スポーツカー」を名乗っている以上、速く無くてはいけないのです(メーカーのプライドとしても、消費者の一般的な考えもそうだと思います)
    だから、軽量化より安易なハイパワー化に陥りやすいのではないでしょうか。

    ただこの国には、ただのカッコいい乗用車すら見つけるのに苦労しますね…

  • そういう点で、クラシックカーはいいですよ。
    流麗で、CADのない時代に時代に作られた、人の手による曲線はなんともいえない美しさがあります。

    ランボルギーニ・ミウラ、フェラーリ社のディノ、アルファロメオのジュリエッタ、ジュリアシリーズ、マセラティ・メラクやボーラ。
    イギリスに目を移せば、ロータス・エラン、エリートなども美しいですね。
    日本車でもトヨタ2000GT、ヨタハチ、ホンダのS600/S800、ベレットGT(R)、117クーペなども秀逸です。

    まあ、設計が古いからと言うこともありますが、このあたりの2000cc未満のモデルだと概ね100馬力強。中には80馬力前後の美しいスポーツカーもありますよ。

  • スポーツカーが必ずハイパワーとは限らないですよ。ライトウェイトスポーツカーという種類の軽量コンパクトなモデルもあります。小排気量で低パワーながら、軽さを武器に抜群のコーナリング性能とそれなりの加速性能、ブレーキ性能が得られます。エンスー的な人はパワーよりも、むしろこちらを好むケースも多いと思います。

    とは言え、過剰なパワーを持つ車がスポーツカーに限らず沢山あるのも事実ですね。理由の一つは、安全性と快適さのレベルアップに伴う車両の大型化と重量アップに対するものだと思います。高いスピードで走る機会は無くても、機敏な動きは必要でしょう。高価な車ならそれなりのゆとりも要求されるでしょう。

    もう一つの理由はセールスポイントとしてのパワースペックですね。日本人は何事に関しても非常にスペックを気にする人種です。100より150が偉く、4つより8つが凄いんです。同じ価格のライバル車より数字が劣る事に対してメーカー自身も敏感にならざるを得ない部分もあると思います。

    スタイルの美しい車がなかなか作れない理由は、機能性と製造コストの過剰な追求が原因でしょう。走行、安全、コスト、快適、これらの性能を可能な限り高い次元でクリアすべく設計すれば、どのメーカーのどのデザイナーがデザインしても、概ね似た様な骨格になってしまうものです。あとはバンパーやライト周りの細かなデザインで差別化を図る程度という現実がなきにしもあらずです。

    もっと自由な発想で色んな車を作って欲しいという願望はありますね。でも今は期待できそうもないかな…?メーカーにも消費者にも余裕がないですから。

    http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015148.html
    http://www.weblinks.jp/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離