光岡 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
227
0

クラッシックカーについてです。

ジャガー、ポルシェ356、MG/TCなどカッコいい車乗りたいですが、どれも400万以上と高価ですよね。維持を考えれば倍でしょうか。。

旧車に乗りたいけど、

高くて乗れない、維持ができない、、、=光岡自動車がありますよね。

でも、光岡自動車は確かに昔の車をイメージして作られていますが、やはり新しいフォルムです、、


ここで質問です。
1940〜1960年頃のクラッシックカーで、安い車、メーカーはありますか?

私が考えているのは、見た目は本格的な旧車で中身(エンジン)はビッツやマーチなどの車はありますか?

光岡自動車のガリューの中身がティアナ、ビュートがマーチなどは知っています。

光岡自動車ではなく、もっと見た目だけ旧車で安いメーカー、車をご存知な方お願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

光岡は現代のクルマですから、プラスチッキーな乗り味で全く期待に応えられませんよ。
クラシックに乗ってる人はブリキの、つまり金属的な乗り味が良くて乗ってるんですから。
私のお勧めは空冷ビートルかローバーミニですかね。
この二台ならまだ辛うじて常識的な価格で買えますし、充分に金属的な乗り味も味わえます。

質問者からのお礼コメント

2018.10.5 14:10

回答ありがとうございます。

その他の回答 (9件)

  • SEVENはどうですか?
    メーカーと程度に拘らなければ100万円位から有ります
    形は充分にクラシックしていますから中々良い選択肢だと思いますが、出来ればクラムシェルフェンダーの個体を選んで下さい

  • 三菱 初代デボネアはどうですか?

    あんまり人気ないわりに見た目だけ1960年代です。
    1980年代まで生産されてました。

  • 安くはありませんが、今でもクラシックカーを生産・販売しているメーカーがあります。
    そう、モーガンです。
    さすがにエンジンやミッションは時代に合わせたものになっていますが、フレームやボディは創業時と変わらず基本が木製です。
    今年から日本にモーガンの正規代理店が出来たので修理や点検がかなりやり易くなっています、モーガンジャパンでググればすぐHPが見つかりますので一度ご覧下さい。

  • 既に回答に出ていますが、ベーシックカーであればメンテもそこまでたいそうなお金はかからないと思います。
    個人的には、2CVなどはよいと思います。

    ただ、質問者さんが書かれているような高性能なクラシックカーでスト、個人的には、ワーゲンポルシェ(ポルシェ914)であれば、1969年から製造されたので、ぎりぎり60年代ですし、価格もものによっては、300万円をきります。
    最近見る事もめっきり減ったので、レア度はかなり高いですし。

  • 旧車入門と言うなら。
    空冷ビートル、ミニ、フィアット500、2CV、ルノー4辺りが定番でしょう。
    どれも大衆車ですし、構造が単純だからボディが腐るとかでなければそんなに金はかからないです。
    流通数も多く部品も未だ手に入ります。
    愛好家も多いし、専門店もあります。

  • 希望の年式で400万以下でとなるとなかなかないですね~

    旧車は最近、より高騰しています。

    光岡(なんちゃって車)ビュートって言うんですか、あれはジャガー
    MkⅡのパクリそのまま。
    でもオリジナルのシルエットとはほど遠い。
    (個人的には許せない!)お乗りの方、好きな方は、ごめんなさい。


    光岡はどうでもいいですが、エクステリア、インテリアは
    オリジナルでパワートレーンは、新しい、あるいは国産
    となるとエンジン、ミッションなどを乗せ換えの方法も
    ありますが、専門店で依頼となるとしても400万以下は
    無理でしょうね~殆どの車は。

    私が知っている中で、レプリカで良いならインターメカニカ社、
    ビンテージカー社製のポルシェ356レプリカがあります。
    他のレプリカ車よりオリジナルに近くよく出来ていると思います。
    でもレプリカなのに最近高くなっているようです。

    後は、オリジナルで400万以下、英国車のトライアンフ、
    MGB、MG-TF1500、バンデンプラス1300、BMW2002tii、
    マスタングGTなど他にもあるとは思います。

    この年代を購入される人は、確たる好きな車が決まっています。

    人に薦めれて購入って人は、居ないに等しいと思います。
    (素人で金持ちは除く)

    私個人、1940年代は興味が薄いですが、50~60年代の外国車に
    めがないのです。

    昔、フェラーリ308GTBのレプリカがありました。
    チープで笑ってしまう出来でした。

    ベンツ300SLガルウイングのレプリカもありますが、1500万以上
    します。


    356レプリカいかがでしょうか?

  • 安全基準、排ガス規制、燃費規制❗️などクリアしないと生産は不可能。

    従って、クラシックカーが数億円でも安価です。

    海外でバブルカーは数千万円程度の安値相場なので、今のうちに購入した方が得策。

    クラシックカーは金に糸目をつけない人が乗る車❗️
    は買わないで、金に細かい器なら貧民エコカーがお買得なのでは?

    住む世界が違い過ぎる場合は、諦めるのが正解。

    大阪城はプレハブ値段では買えません❗️

  • 光岡が輸入しているマレーシアのTD2000と言うのがあります。

    https://matome.naver.jp/odai/2146474705487995001/2146475146792891103

  • ないから最近ヤングタイマーが流行ってきている。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離