AMG のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
21
0

2012年式 E350 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド AMGスポーツパッケージ のエンジンについてです

以前、コンピューターのところにオイルが滲んで壊れると言う持病があるらしく?2012年からのEクラスは対策されて作られているから大丈夫と聞いたのですが大丈夫なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 私も同じ車種に乗ってます。

    W212前期E350AVGガソリン 2012・10登録です。

    メンテはデイーラー以外では受けたことがありません。

    1年点検・車検など全部ヤナセでしてます。

    ヤナセであなたと同じ質問をしたことがあります。

    「2011・11にビッグマイナーチェンジをし、その時に

    毛細血管現象=オイルが伝ってECUボン!と・・・

    ならないように対策済み」

    という説明を昨年の1年点検にて担当さんより確認しました。

    よって対策済みです。

    安心して夜も眠れるでしょう!



    今後気を付けること・・・

    1!カムカバーより絶対にオイル漏れが始まるそうです。M276の持病

    2!直噴エンジンの持病である、吸気バルブに煤がごっっっっってり!

    付着します。


    以上を踏まえてメンテに、普段の使い方に工夫をしましょう。

  • 車屋です。

    対策されているというより
    後で対策できます。
    純正状態ではオイルはほぼ伝わってきます。
    カムマグネットハーネス、
    クランクベンチレーションバルブ配線からオイルが伝って
    ECUがオイルで壊れる
    っていうのは業界ではメジャーになっております。
    大阪の小田オートさんが世に広めました。
    できれば早めに点検修理を受けた方がいいと思います。
    もし完全にオイルでボタボタになったらECUとメインハーネス交換になって70万円ぐらいの修理代になります。
    また、ECUが壊れると症状は色々ありますが、
    エラーコード満載になるだけでなく
    エンジン不調、突然のエンスト、始動不可など外出中に恐怖を味わうことになってしまいます。
    ご心配と思いますが、一度対策を行えばその後は大丈夫ですので、ぜひ点検修理をおすすめいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

AMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離