AMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
124
0

自動車エンジンの組み立てについてです。動画サイトを見ましたが「BMWの中国工場」ですがかなりのオートメション化が進み製作にはロボットや機械化が進んでいます。

エンジンは人間が組み立てますが何人かで役割分担され「自分の作業部位」が決まっております。効率的です!。「メルセデスのAMG」は「日産のGTR」の様に1人が1機のエンジンを担当。製作者の刻印プレートもついています。作業ロボット等の導入はお金が掛かりますが。最終的に走行試験運転等するでしょうから製作コストは「BMWが低そう」ですが、製造システムを完成させるまではお金が掛かりそうですね。製造技術では1番進んでいるのでは?。動画が公開されている位なので。何かご意見等お願いします。・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

量産車のエンジンと職人が組み上げたエンジンでは精度に差が出そうですね。
そこに価値を見出せるか否かでは無いでしょうか。

その他の回答 (2件)

  • エンジンのロボット自動生産に関しては
    既に、あのイタリアで
    1986年にはフィアットが「ファイア・エンジン」を
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80
    実用化させている、、、ので、、、
    特に進んでいる、ってコトは無いわナ~

    中国で、、、のように
    「これから」って所に新設するのならば
    機械化を推し進めた方がコストは下げられるよネ


    生産数量が多くなれば
    人間ゆえの「ムラやミス」が減らせる分だけ
    安定した精度で作り続けられる、、、がメリット

    まあ
    生産数量が少なくて
    限界まで精度を高めよう!とするのならば
    まだ人間、、、ってよりも「職人による技」が上
    けど
    その「職人に育て上げるまで」のコストと時間が!
    ドイツでも
    製造業全体を見れば
    マイスター=職人、、、は減る一方なのが現実

    んでも、、、
    最近、検索した中で見つけたのが
    AMG-V8エンジンのコンロッド・ボルトの折損
    部品の材質のムラ/精度が原因らしい、、、
    組み立て、よりも、組み立てられる個々の部品の側の
    精度の方が問題じゃない?今後は、、、
    部品の納入価格の引き下げ⇒品質/精度の低下にも
    だからネ

  • ロボット等の機械化で、平均レベルを引き上げる事は可能でも、特に優れた人間には、まだかなわない。
    と云う事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

AMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離