炭素(カーボン)成分が結晶化したもの
ディーゼルエンジンのクリーン化が進み、都市の空気はかなりキレイになりました。そういう意味ではディーゼルエンジンの吐き出したススを瓶に入れ振ってみせた石原慎太郎東京都知事(当時)は、ディーゼルエンジン再興の立役者といっていいでしょう。それまで野放しにされていたディーゼルエンジンの排気ガスに、対策の必要性を訴えたわけです。
【魅力と弱点を検証!】ハイブリッド vs クリーンディーゼル乗るならドッチ?
ディーゼルエンジンが出す黒煙は、いわゆるPM(粒状化物質)で、燃焼の時に生成された煤です。シリンダーのなかに噴射された燃料の一部が、燃焼する前に蒸発してしまうと炭素成分が残り、それが結晶化したのがPMなのです。炭素はいわゆるカーボンですから真っ黒(カーボンブラックといいます)なので、それがそのまま排気ガスの中に混じるので、黒煙として見ることになるわけです。
その対策としては燃料を確実に燃焼させることです。その方法は、燃焼室の温度を制御したり、噴射する燃料のサイズを微細化したり、そしてDPFを装備したり、ということになります。温度制御には複数回の燃料噴射、微細化には高圧の燃料噴射が必要になり、いずれも最新の高圧直噴システムが有効です。またDPFは、その煤を排気ガスの中から濾過するフィルターで、かなり有効な装置です。
そういう意味では最新のディーゼルエンジンから黒煙が出るのは、故障している時になります。しかし真っ黒ではなく、グレーっぽい煙を出すディーゼルがありますね。アクセルの踏み込み量とは無関係に、モクモクと吐き出す煙です。あれはDPFの再生をしている時に出る排気ガスです。DPFに溜まった煤に、燃料を与えて燃焼させることで、DPFをクリーンにしているのです。
このPMの問題は、これまではディーゼルエンジンだけの問題でしたが、最近では直噴ガソリンエンジンにも適用されるようになってきました。直噴ガソリンエンジンでも、ディーゼルと同じようにPMが大量に発生していることが判ったのです。それでDPFと同じようなフィルター、GPFを装備する必要性が高まっています。
(文:岡村神弥)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?