現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デカいのもセダン風も「ミニバン」!? 定義広すぎな分類が生まれたワケ "先駆け"どのクルマ?

ここから本文です

デカいのもセダン風も「ミニバン」!? 定義広すぎな分類が生まれたワケ "先駆け"どのクルマ?

掲載 75
デカいのもセダン風も「ミニバン」!? 定義広すぎな分類が生まれたワケ "先駆け"どのクルマ?

ミニバンという概念はいつ誕生?

「ミニバン」とされるクルマは、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」や日産「エルグランド」といったいわゆるLクラスミニバンから、トヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」などのコンパクトミニバンまで、サイズも見た目も異なる様々な車種があります。そもそも「ミニバン」とはどういったクルマを指す言葉で、「ミニでないバン」との違いはあるのでしょうか。

【画像】えっ…!これが「日本初のミニバン」の姿です

 自動車販売の業界団体である日本自動車販売協会連合会はミニバンの定義について、メーカーごとにどういったクルマを指すのかが違うため、協会では「セミキャブワゴン」と呼んでいるとか。「車高が高く、ボンネットが少しあり、3列シートを有する」という面で、ワンボックスワゴンなどとの違いがあるといいます。ただ各社の「ミニバン」は、2列シートのものでもそう呼ばれることがあり、バラエティが豊かになっていきます。

 自販連のいうセミキャブワゴンは、「RV(レクリエーショナル・ヴィークル)」のひとつとして分類されているといいます。その先駆けとなる1982(昭和57)年発売の三菱「パジェロ」では、まだミニバンという言葉は聞かれませんでした。

「ミニバン」という言葉が使われるようになったのは1990年代ごろから。1994(平成6)年発売のホンダ「オデッセイ」などで「ミニバン」という売り方をされるようになってきたようです。

 もともと、アメリカで売られているバンを意識したうえで、日本人の体格や生活スタイルに合わせて小さくしたのを「ミニバン」と称するようになった、と自動車事情に詳しい評論家は話します。その中でも「ミニバンの先駆者」とメーカー自ら名乗っているのが、1982(昭和57)年に発売された日産「プレーリー」です。

 世界初のセンターピラーレス構造を採用した後席スライドドア車で、前席ドア(ヒンジ)と後席スライドドアをともに開けば大開口部を作り出すことでき、荷物の出し入れを容易にしました。さらに3列シート8人乗りながら内部の居住性を確保。それをワゴンではなく「セダンからの進化形」をうたい、一般市民の日常使いに焦点をあてたクルマとして生み出したのです。その後プレーリーは2004(平成16)年に後継車「ラフェスタ」となります。

 なお日産は、ワゴン・バンから派生したミニバン「セレナ」を1991(平成3)年に発売。2代目で今やミニバンの当たり前の装備である両側スライドドアが採用されています。

 どちらもファミリー、アウトドア向けのものとして開発されましたが、アプローチの仕方は別々。このような背景が「コンパクトなミニバン」「デカいミニバン」の差を生んだと言ってもいいでしょう。

こんな記事も読まれています

「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

75件
  • 確か当時大流行りしたアストロがエクスプレスやラムバンなどのフルサイズバンと比較してコンパクトだったことからミニバンと呼ばれ、そこからアストロより小さかった(特に全幅)当時の日本の現在で言う「ミニバン」がそう呼ばれ始めたような記憶ですが…うろ覚えです
  • 昔は4人家族でセダン、ワゴン車は子沢山の大家族が乗るイメージだったのが今は4人家族でも猫も杓子もミニバンの時代だからなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村