現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型ホンダ・ステップワゴンが待望の販売開始。車両価格は299万8600円~384万6700円に設定

ここから本文です

新型ホンダ・ステップワゴンが待望の販売開始。車両価格は299万8600円~384万6700円に設定

掲載 72
新型ホンダ・ステップワゴンが待望の販売開始。車両価格は299万8600円~384万6700円に設定

ホンダが第6世代の新型ステップワゴンを発売。車種展開はエアー(AIR)とスパーダ(SPADA)の2タイプで構成。スパーダには質感を高めたプレミアムラインを設定

 ホンダは2022年5月27日、第6世代となる新型ステップワゴンを発売した。

ホンダの新型SUV「ZR-V」の特設ウェブサイトがオープン。日本では年内の発売を予告

車種展開は以下の通り。
■e:HEVモデル
e:HEVエアー(FF)7名乗り:338万2500円
e:HEVエアー(FF)8名乗り:340万4500円
e:HEVスパーダ(FF)7名乗り:364万1000円
e:HEVスパーダ(FF)8名乗り:366万3000円
e:HEVスパーダ・プレミアムライン(FF)7名乗り:384万6700円
■ガソリンモデル
エアー(FF)7名乗り:299万8600円
エアー(FF)8名乗り:302万600円
エアー(4WD)7名乗り:324万600円
エアー(4WD)8名乗り:326万2600円
スパーダ(FF)7名乗り:325万7100円
スパーダ(FF)8名乗り:327万9100円
スパーダ(4WD)7名乗り:347万7100円
スパーダ(4WD)8名乗り:349万9100円
スパーダ・プレミアムライン(FF)7名乗り:346万2800円
スパーダ・プレミアムライン(4WD)7名乗り:365万3100円

 今回の全面改良で6代目となる新型ステップワゴンは、家族のためにしてあげたいことや自分のためにしたいことなど、様々な目的に応えることで、使う人に“素敵な暮らし”を提供できる存在となることを目指して開発される。車種展開としてはエアー(AIR)とスパーダ(SPADA)の2タイプを設定し、合わせて質感を高めたうえで機能装備の充実化を図ったスパーダ・プレミアムライン(SPADA PREMIUM LINE)をラインアップ。また、2タイプのキャラクターの違いを、内外装のデザイン面で鮮明に打ち出した。

 エクステリアに関しては、スタイリング全体から安心を感じられるよう、乗員の居心地や視界とのバランスを取りながらベルトラインの高さを従来に対して上げることで、ボディの厚みや安定感を表現する。また、エアーはクリーンでシンプルなデザインに細いメッキモールをさりげなく使用し、頼もしさや上質感を演出。一方でスパーダは、リアに向けて伸びやかな流れをイメージできる造形としながら、ワイドかつ重厚なフロントグリルとボディ下端全周に配したダーククロムメッキ加飾により、力強く品格ある佇まいを具現化する。さらにスパーダ・プレミアムラインは、プラチナ調クロームメッキ加飾などを配して高級感を際立たせた。足回りはエアーにベルリナブラック+切削クリア16インチアルミホイール+205/60R16 96Hタイヤを、スパーダにベルリナブラック+ダーク切削クリア16インチアルミホイール+205/60R16 96Hタイヤを、スパーダ・プレミアムラインに専用デザイン17インチアルミホイール+205/55R17 95Vタイヤを装着する。ボディサイズはエアーが全長4800×全幅1750×全高1840~1855mm/ホイールベース2890mm、スパーダおよびスパーダ・プレミアムラインが全長4830×全幅1750×全高1840~1855mm/ホイールベース2890mmに設定。ボディカラーについては、エアーに専用色のフィヨルドミストパールとシーグラスブルーパールのほか、プラチナホワイトパール、スーパープラチナグレーメタリック、クリスタルブラックパールを、スパーダおよびスパーダ・プレミアムラインに専用色のトワイライトミストブラックパールとミッドナイトブルービームメタリックのほか、プラチナホワイトパール、スーパープラチナグレーメタリック、クリスタルブラックパールをラインアップしている。

 インテリアについては、歴代モデルで築いてきた“家族のための大空間”を進化させ、自分の家にいるような居心地の良さと、新たな使い方が見つかる自由な空間を具現化する。そのうえで、エアーは温かみのある室内カラーでリビングのように過ごせるスペースを創出。また、スパーダはスタイリッシュな印象を与えるダークトーンのカラーで上質かつシックな室内空間に仕上げる。さらに、ミニバンの新たな価値として乗り物酔いしにくいクルマを目指し、水平基調でノイズレスなデザインによって乗る人の視野を安定させ、乗り物酔いを起こしにくくするようにアレンジした。どの席にいてもスマートフォンやタブレットが充電できる全列USBチャージャー(Type-C)や豊富な収納スペース、大気中のPM2.5などの微小粒子物質を検知して空調制御とフィルターの組み合わせで空気を浄化する空調システムのClean Air(クリーンエアー)、運転席/助手席/後席の3つのゾーンそれぞれで好みの温度調整ができるトリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー(プラズマクラスター技術搭載)などを装備して快適性を高めたこともトピックだ。そして、シート表皮には撥水撥油加工を採用。表皮の素材としては、エアーにグレーまたはブラックのファブリック、スパーダにブラックのファブリック×プライムスムース(合皮)、スパーダ・プレミアムラインにブラックのスエード調レザー×プライムスムース(合皮)を採用した。

 パッケージングの改善も要注目だ。家族の成長に合わせた多彩な使い方ができるよう、乗る人が自由に居場所を選べるシートアレンジを導入する。2列目のキャプテンシートは、前後へのロングスライドだけでなく、左右にもスライドできる構造を採用。これにより、小さな子供は1列目から目の届きやすい場所に座らせ、成長とともに適度な距離感を持って座るなど、柔軟で自由な使い方を可能とする。また、3列目シートは従来の床下収納(マジックシート)はそのままに、着座位置を高くし、合わせて前方のシートおよびヘッドレストの形状を変更して、開放的な視界を確保。同時にシートクッションの厚みも増やし、快適な座り心地を実現した。

 パワーユニットには、進化版のe:HEVとガソリンエンジンを搭載する。
 e:HEVは、LFA型1993cc直列4気筒DOHC16Vアトキンソンサイクルガソリンエンジン(最高出力145ps/6200rpm、最大トルク17.8kg・m/3500rpm)、H4型走行用モーター(最高出力135kW/5000~6000rpm、最大トルク315Nm/0~2000rpm)および発電用モーターの2モーター、リチウムイオン電池でハイブリッドシステムを構成し、前輪を駆動。バッテリーからの電気によりモーターのみで走行するEVモード、エンジンの力で発電した電力でモーターを駆動するハイブリッドモード、高速クルーズ時にエンジンと車輪を直結してエンジンの力で走行するエンジンモードを、走行条件に応じて最適に使い分ける仕組みだ。また、急な下り坂ではエレクトリックギアセレクターを「B」にすることでアクセルオフ時の減速度がより強くなり、下り坂でのブレーキ操作を軽減する。燃費性能はWLTCモードでエアーが20.0km/リットル、スパーダが19.6km/リットル、スパーダ・プレミアムラインが19.5km/リットルを実現した。

 一方、ガソリンエンジンはL15C型1496cc直列4気筒DOHC16V・VTEC直噴ターボユニット(最高出力150ps/5500rpm、最大トルク20.7kg・m/1600~5000rpm)を搭載。トランスミッションには、マニュアルモード付CVTを組み合わせる。駆動機構にはFFと進化版リアルタイムAWD〈インテリジェント・コントロール・システム〉を設定。燃費性能はWLTCモードでエアーがFF13.9/4WD13.3km/リットル、スパーダがFF13.7/4WD13.1km/リットル、スパーダ・プレミアムラインがFF13.2/4WD13.1km/リットルを成し遂げた。

 機能装備の拡充も見逃せない。新世代コネクテッド技術の「Honda CONNECT」に対応した11.4インチディスプレイを採用したほか、最新バージョンの先進安全運転支援システム「Honda SENSING」を全タイプに標準装備。アダプティブクルーズコントロール(ACC)は全タイプで渋滞追従機能付きへと進化し、また後方誤発進抑制機能、近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビーム、渋滞運転支援機能であるトラフィックジャムアシストを追加する。また、マルチビューカメラシステムやブラインドスポットインフォメーションを新たに設定。スパーダ・プレミアムラインには、周辺状況に応じてヘッドライトの照射範囲を自動でコントロールするアダプティブドライビングビームを組み込んだ。さらに、ユーザーの身長などに応じて開度を記憶できるパワーテールゲートや、静電スイッチに指先で軽く触れるだけで開閉できるホンダ初の静電タッチ式両側スライドドアなどの新機構を採用している。

こんな記事も読まれています

【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

72件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村