現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ダイハツ「ストーリア」と共に20年! 親子でラリー参戦「壊れて動かなくなるまで乗ります」

ここから本文です

ダイハツ「ストーリア」と共に20年! 親子でラリー参戦「壊れて動かなくなるまで乗ります」

掲載 7
ダイハツ「ストーリア」と共に20年! 親子でラリー参戦「壊れて動かなくなるまで乗ります」

使い切れる性能が楽しい

2023年で開催2回目を数える「しもやまラリー」が5月20日(日)、愛知県豊田市内で開催となった。この「しもやまラリー」は中部・近畿地区戦の一戦として組み入れられている。全日本選手権ではなく、最近エントラントが急増しているTOYOTA GAZOO Racing「ラリーチャレンジ」でもない、地区戦に長く参戦しているダイハツ「ストーリア」を紹介する。

ダイハツ「YRV」を知っていたらマニア確定! 若者向けに作られた「セミトールワゴン」の気になる販売台数は?

ダイハツ「ミラ」の競技車両から始まったラリー人生

今回ピックアップするのは「しもやまラリー2023」に参戦したダイハツ ストーリアだ。ストーリアといえば1998年に登場し、6年あまり販売された5ドアハッチバックモデル。1000cc、1300ccの2種類のエンジンによるモデル展開と、713ccターボエンジンを搭載したモータースポーツ専用モデルともいえる「X4」も登場していた。

X4の存在もあって、長らくこういったラリーの現場でも見かけることはあった。だが、販売終了からもうすぐ20年。車両区分などの変更で実質的な勝負権がなくなったこともあって、さすがにあまり見かけなくなった。

今回「しもやまラリー」に参戦をしていた坂口 進&坂口 元弥選手が乗るストーリア(DB☆YH-CDKRT大洋GFストーリア/DE-5クラス)は、そのモータースポーツ成分強めのX4ではない。1300ccのNA(FF)モデルである。

少しクラシックな顔立ちにフェイスリフトされた後期モデルだが、当時、ラリー系ショップのアレックスが手がけた、ロールケージなどを組み込んだ状態で販売されていたコンプリートカーだ。小さいクルマが好きで、「性能を使い切って遊ぶ」をモットーに、ストーリアにこだわっている坂口 進選手。そもそも競技を開始したのは同じダイハツの「ミラ」の競技車を手にしたことからだった。

クラブの先輩から購入したミラX4は4WDターボ車だったが、「4WDは難しい」と感じてしまったそう。そこで次に手に入れたのがストーリアで、新車で購入して早20年。少し前まではドライバーとしてではなく、コ・ドライバーとして他車に乗ることも多かったようだが、現在は息子の元弥選手とペアを組んで、ストーリアで参戦を続けている。

「これだけ長いこと乗ってきていると降りるに降りれない」と坂口 進選手はコメントする。

ここまでこだわって乗っていると、ダイハツ関係者か? と誰もが思ってしまいそうだが、まったく関係がない。若いころは日産車を中心に乗っていたが、ラリー用にミラを入手してからはずっとダイハツ車で参戦を続けてきた。ちなみに現在、自家用車としては「ハイゼット カーゴ」を使い倒している。

コ・ドライバーの元弥選手もストーリアに夢中

ライバルとなるトヨタ「ヴィッツ」や「ヤリス」でも車重は1tを超えるなか、今回の実測車重は912kgと非常に軽量である。馬力もトルクもないものの「こちょこちょと細かいコーナーが続くようなコースをキャンキャン走ってくれる」ところに、このクルマの魅力を感じているそうだ。

先日もフロントまわりを思いっきりクラッシュしてしまい、フロントメンバーが曲がってしまった。部品も出ないこともあり、クラッシュを機に姉妹車「デュエット」を部品取り車として購入。フロント部分を移植していて、まだまだ走っていきそうな気配だ。

今回も一緒にストーリアに乗るコ・ドライバーの元弥選手は5年前に自動車免許を取得している。そんな元弥選手の愛車も、ストーリアであった。こちらは、彼と同い歳となる前期モデルのストーリアX4。当初は部品取り車として格安で譲ってもらった1台だったが、実際に現車を確認したら状態も良かったことで、普段使いでも楽しいと通勤にもドライブにも使用している。

低速時はトルクがスカスカでエンジンが5000回転以下だったら軽トラにも抜かれてしまうが、雪道をガンガンに走れるイベントである「御岳スノーランド」に参加したら、雪道でもガンガンに登って行けるし、雪上ドリフトもできるし、ドッカンターボも気持ちいいし、と現在はすごく愛着がわいているとか。

「壊れて動かなくなるまではしっかり乗ろうかな」と親子2人のストーリア・ライフはまだまだ続く……。

こんな記事も読まれています

道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
ブリヂストン、ゴム人工筋肉を使った新型ロボ披露 自然や動物の動きを再現
ブリヂストン、ゴム人工筋肉を使った新型ロボ披露 自然や動物の動きを再現
日刊自動車新聞
VWの小型EV『ID.3』に「GTX」、285馬力モーター搭載…予約受注を開始
VWの小型EV『ID.3』に「GTX」、285馬力モーター搭載…予約受注を開始
レスポンス
借りた電動キックボードを他の人に又貸し…これってOK?
借りた電動キックボードを他の人に又貸し…これってOK?
バイクのニュース
ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
motorsport.com 日本版
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
カー・アンド・ドライバー
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
日刊自動車新聞
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
バイクのニュース
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
レスポンス
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
ベストカーWeb
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
レスポンス
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
AutoBild Japan
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
Auto Prove
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
レスポンス
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP
次回は鳥取県!「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」開催決定
次回は鳥取県!「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」開催決定
バイクのニュース

みんなのコメント

7件
  • 仲睦まじい親子ですね。素晴らしい。スターリアもどうか末長くご愛用されてください。応援しています。
  • K3-VE2でしょうか?

    JCのX4も凄いですが、このK3も大衆車にもかかわらずクローズドデッキだったり、何気にコストが掛かっています。

    トヨタが完全に仕切る今のコストカット最優先状態では、絶対に今後出てこないモデルであり、良き時代のダイハツ車です。

    ただMTが弱いのがネックですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村