現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【GT300開幕戦レビュー&シーズン展望】一歩抜きん出た印象のブリヂストン。最適解は交換か、無交換か

ここから本文です

【GT300開幕戦レビュー&シーズン展望】一歩抜きん出た印象のブリヂストン。最適解は交換か、無交換か

掲載
【GT300開幕戦レビュー&シーズン展望】一歩抜きん出た印象のブリヂストン。最適解は交換か、無交換か

 新ルール適用で開幕した2024年シーズン。予選方式の変更およびドライタイヤの使用本数削減によって新たな戦い方が求められるなかで見えたのは、タイヤ無交換と4本交換のどちらにも対応したブリヂストンタイヤの強さだった。果たして“1強”の状況は続くのか……。

 5月2日発売のauto sport臨時増刊『2024 スーパーGT公式ガイドブック』では、開幕戦岡山の結果を踏まえ、GT300クラスの2024年シーズンを展望する。

【タイム結果】GTエントラント協会主催 GT300鈴鹿専有テスト 5月8日セッション1/2

* * * * * * *

 多種多彩な車両が参戦するスーパーGTは今季、大きな変化を迎えることとなった。1大会で使えるドライタイヤの本数が1セット削減され、300kmレースでは2日間で4セットしか使えないということを考慮し、予選方式が変更されたのだ。

 予選はQ1とQ2のタイム合算方式となり、予選Q1から決勝スタート時まで同じタイヤを使用することが義務づけられた。参加台数の多いGT300クラスは、上位グリッドを獲得するためにはQ1各グループでトップ8以内に入らなければならず、ポールポジション獲得のために攻めた走りをすることでタイヤにかかる負担は大きくなり、決勝のレースペースに影響が出る可能性もある。昨年もGT300クラスではタイヤ無交換作戦を選ぶチームがいたことを考えると、このルール変更によって戦い方が変わるのではないかという意見もあり、チームはその対策に追われている印象だった。しかし、フタを開けてみると“いつもどおり”を貫いたチームが上位を独占する結果となった。

 4月13~14日に開催された開幕戦岡山は予想以上の暑さとなり、タイヤのセット数も減っていることから、タイヤのライフがどこまでもつのか心配する声もあった。そのなか、予選で速さを見せたのは岡山ラウンドを得意とする65号車LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)だった。

 まずはQ1担当の篠原が1分26秒181でBグループ2番手につけると、Q2グループ1では一度アタックしたユーズドタイヤでタイムが伸び悩むライバルが多いなか、蒲生は1分26秒016をたたき出し、合算タイムでも同じブリヂストン(BS)の2号車muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)を0.067秒逆転しポールポジションを奪取した。

「新予選方式になっても意識することは変わらない。チームとドライバー、スタッフ全員がミスなくベストを尽くすこと」と話すのは、65号車の黒澤治樹監督。ルール変更や周りの状況に惑わされることなく、自分たちのやるべき“いつもどおり”を貫いたことでポールポジションという最高のスタート位置を手にした。

■上位5台中、4台がブリヂストン装着車

 日曜日の決勝レースはさらに暑くなり、途中には気温28度、路面温度45度を記録。夏のようなコンディション下で82周に及ぶ長丁場の戦いが繰り広げられた。レースは1周目から各所でアクシデントが続出し、セーフティカーが導入される波乱の展開に。8周目にレースが再開されると65号車の篠原と2号車の平良による接戦のトップ争いが続いた。序盤は押され気味だった篠原だが、GT500との混走をうまく使ってリードを広げていく。

 全体の3分の1を迎えてピットウインドウが開くと、上位陣では7番手を走っていた昨年王者の52号車Green Brave GR Supra GTが25周目にピットイン。昨年と同様にGTA-GT300+BSの強みとなるタイヤ無交換の作戦を選んだ。つまり、予選Q1から決勝終了までを1セットのタイヤで走り切ることを意味するのだが、それでも陣営はピットでのロスタイム削減を選んだのだ。これに続くように、同じGTA-GT300規格の2号車mutaも34周目にピットインし、タイヤ無交換でマシンをコースへと送り出した。

 早めにピットインしたライバルに対し、65号車LEONはコース上にとどまってギャップを築こうとするが、すでにピットストップを終えた車両の集団が目の前に現れ、篠原のペースが鈍る。その間にmutaの堤が着実に周回を重ねてトップとのギャップを縮めにかかった。

 65号車は50周目まで引っ張ってピットイン。こちらはタイヤ4本交換を選択したことで作業時間が長くなり、2号車mutaと52号車Green Braveの先行を許した。ただし、これは65号車陣営には想定の範囲内。後半担当の蒲生がフレッシュタイヤの利点を活かしてライバルを追いかける。まずは52号車Green Braveに追いついて、残り12周でオーバーテイク。その後も逆転トップを目指してペースを緩めることなく攻めていったが、この時点で2号車mutaとは16秒以上の差があり、追いつくことはかなわなかった。

 チェッカーフラッグの瞬間を迎え、開幕戦を制したのは、最後まで安定したペースを守り抜いた2号車muta Racing GR86 GTだった。昨年のGT300クラスで2位表彰台を3度経験し、シリーズランキングでも2位と悔し涙を流し続けた堤と平良は、体制を継続して迎えた今季初戦を優勝で飾るという最高のスタートを切った。しかし、レース後の平良は「まだまだ、これからです」と冷静だった。彼らが見据えるのは昨年果たせなかったシリーズチャンピオンの座。この岡山ラウンド制覇は、それを実現するための“第一歩目”にすぎないのだということを、このふたりは誰よりも理解している雰囲気がうかがえた。

 タイヤの使用セット数削減や新予選ルールの導入で展開に変化が生じるかと思われたGT300クラスだが、終わってみれば“いつもどおり”タイヤ無交換作戦で粘るチームと、タイヤを交換して追い上げていくチームという図式に変わりはなさそう。次戦以降、開催コースやレース距離も変わっていくことになるが、おそらく根本的な戦い方は今までどおりになりそうだ。ある意味で、それを強く感じた2024シーズンの開幕戦だった。ただ、開幕戦の結果を見ると、3位にミシュランタイヤの7号車Studie BMW M4(荒聖治/ニクラス・クルッテン)が入ったものの、4~5位にもブリヂストン勢が入賞。タイヤ交換をしても無交換でもその強さを発揮し、BS勢が上位を独占するかたちとなり、一歩抜きん出ている印象は否めない。

* * * * * * *

 ゴールデンウイークに行われた第2戦富士の開催直前に発売された『2024 スーパーGT公式ガイドブック』ではこのほか、GT300クラスの車両紹介企画として新車の11号車GAINER TANAX Z、6号車UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI、777号車D’station Vantage GT3を特集。また、GTA-GT300車両のアップデートメニューも詳しく解説している。

関連タグ

こんな記事も読まれています

D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
開発目標のひとつである鈴鹿の前半区間。試される2024年型GRスープラの軽量化と運動性能/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
AUTOSPORT web
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
スーパーGT第3戦鈴鹿の走行スタート。晴天の公式練習は16号車ARTA MUGENシビックが最速
AUTOSPORT web
ナイトセッションは雨に。霧雨の舞うなかTKRI松永建設AMGが首位に立つ/富士24時間16時間レポート
ナイトセッションは雨に。霧雨の舞うなかTKRI松永建設AMGが首位に立つ/富士24時間16時間レポート
AUTOSPORT web
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
不運続きの“女性チーム”アイアン・デイムス、ル・マンでの状況打開に自信「私たちは学び続けている」
AUTOSPORT web
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村