現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 環境規制強化を受けて各国で加速する「EV」シフト

ここから本文です

環境規制強化を受けて各国で加速する「EV」シフト

掲載 3
環境規制強化を受けて各国で加速する「EV」シフト

各国政府が低炭素社会に向けて大きく舵を切る中、各国・地域の環境規制強化は加速する一方だ。

こうした政策当局の対応を背景に、国内外の自動車各社は取り組みの手法には違いがあるが、『EV』などへのシフトを加速。ただ今後も一段の前倒しを迫られそうだ。

日本はやっぱりクルマ社会?マイカー所有者の多くが「車以外では移動しづらい、代替手段が少ない環境で暮らしている」

そこで今回は三井住友DSアセットマネジメントのマーケットレポート「各国の規制強化を受けて『EV』シフトが一段と加速 」を見ていこう。

各国の規制強化を受けて『EV』シフトが一段と加速

各国の政策当局で環境規制強化の前倒しが相次ぐ

欧州委員会は7月14日にハイブリッド車を含むガソリン車やディーゼル車などの新車販売を2035年に事実上禁止する案を打ち出すなど日を追うごとに規制が厳しくなっている。

こうした政策当局の対応を背景に、国内外の自動車各社は取り組みの手法には違いがあるが、『EV』などへのシフトを加速している。

国内の自動車大手は電動車シフトを前倒し

トヨタ自動車は5月、2030年を目標とした電動化計画の見直しを公表した。ハイブリッド車(HV)を含む電動車の販売は800万台と従来計画の550万台から引き上げる。

『EV』・燃料電池車(FCV)については200万台と同100万台から倍に増やす計画だ。同時に欧米大手とは一線を画し、強い系列企業との総合力を生かして、HVの拡大も進める。

ホンダは4月、国内の自動車大手で初めて世界での新車販売の全てを『EV』とFCVに切り替え2040年までにHVも含め走行中にCO2を排出する新車の販売をやめると公表した。

『EV』・FCVの比率を2030年に先進国全体で40%、2040年には世界で100%とするものだが、ルールが変わるなら計画の前倒しを検討する方針だ。

電動車対応が競争力を左右

自動運転が遅れがちとなる中、『EV』対応が、競争力を左右する重要なポイントになってきた。

企業は独フォルクスワーゲン(VW)など、30年に欧州新車販売の6割にするなど『EV』に集中する企業や、トヨタのようにプラグインハイブリッド車(PHV)の併存拡大を目指すなど戦略は分かれている。

また『EV』は電池の性能やコストの改善、航続距離の延長など解決すべき課題は多く残る上、莫大な投資も必要になる。規制強化の動きや技術開発の状況などをみながら各社は計画を修正していくとみられ対応が注目される。

構成/ino.

こんな記事も読まれています

約全長6m×全幅2mの「デカすぎマシン」日本初公開! トヨタ「ハイラックス」超えの「シルバラード」日本導入へ? 突然公開の目的は?
約全長6m×全幅2mの「デカすぎマシン」日本初公開! トヨタ「ハイラックス」超えの「シルバラード」日本導入へ? 突然公開の目的は?
くるまのニュース
ラグジュアリーブランド「LEXUS」が意外なアウドドアブランドとコラボ!? 「人と自然とモビリティの共生」を体感出来るアイテムも! アウトドアショーに登場!
ラグジュアリーブランド「LEXUS」が意外なアウドドアブランドとコラボ!? 「人と自然とモビリティの共生」を体感出来るアイテムも! アウトドアショーに登場!
VAGUE
最大積載量13トンのトラックに10トンの荷物を積んだら違反!? 意外と知らない「トラックのルール」
最大積載量13トンのトラックに10トンの荷物を積んだら違反!? 意外と知らない「トラックのルール」
WEB CARTOP
ハミルトン加入のフェラーリ、ルクレールとのポイント奪い合いは起きない?「スターがふたりいた方がメリットは大きい」
ハミルトン加入のフェラーリ、ルクレールとのポイント奪い合いは起きない?「スターがふたりいた方がメリットは大きい」
motorsport.com 日本版
”普段は見えない”部品や技術がくるま社会を大きく変えるかも!? 「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」ブース紹介 村田製作所/NOK 編
”普段は見えない”部品や技術がくるま社会を大きく変えるかも!? 「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」ブース紹介 村田製作所/NOK 編
くるまのニュース
グロリアやスカイラインなどが日産村山工場跡地に集まる…第3回プリンスの丘 自動車ショウ
グロリアやスカイラインなどが日産村山工場跡地に集まる…第3回プリンスの丘 自動車ショウ
レスポンス
チャンピオンに”なり損ねた”中で最も速かったのはモントーヤ? レッドブル重鎮マルコ博士の思い出「彼は体力作りをまったくしなかった」
チャンピオンに”なり損ねた”中で最も速かったのはモントーヤ? レッドブル重鎮マルコ博士の思い出「彼は体力作りをまったくしなかった」
motorsport.com 日本版
1番安いが、必要十分──新型ホンダ・ヴェゼルG試乗記
1番安いが、必要十分──新型ホンダ・ヴェゼルG試乗記
GQ JAPAN
大型バスの「謎の小部屋」内部はどうなってる? まさかの「場所」に位置する「空間」は意外と快適!? 知られざる利用実態とは 「あの場所が!」と反響も
大型バスの「謎の小部屋」内部はどうなってる? まさかの「場所」に位置する「空間」は意外と快適!? 知られざる利用実態とは 「あの場所が!」と反響も
くるまのニュース
シトロエンの新映像、『C3』新型を起用…EVが大衆の手に渡るまでの物語
シトロエンの新映像、『C3』新型を起用…EVが大衆の手に渡るまでの物語
レスポンス
シルビアが来るなら当然これも!ハセガワ、「240RS」のプラモデル化を発表【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シルビアが来るなら当然これも!ハセガワ、「240RS」のプラモデル化を発表【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
アストンマーティンが新型スポーツカー「Vantage GT3」でニュルブルクリンク24時間レースに参戦
アストンマーティンが新型スポーツカー「Vantage GT3」でニュルブルクリンク24時間レースに参戦
@DIME
強風に強い折りたたみ傘が欲しい! 8本骨構造の「objcts.io×クニルプス」はいかが?【新着ドライブコーデ】
強風に強い折りたたみ傘が欲しい! 8本骨構造の「objcts.io×クニルプス」はいかが?【新着ドライブコーデ】
くるくら
「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
くるまのニュース
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
レスポンス
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
motorsport.com 日本版
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE

みんなのコメント

3件
  • 誰が何と言おうとモーターはつまんないから乗りたくない
  • 掃除機もコードレスなら便利なのにいまだにコンセントに接続するものが主流
    コードレスにすると高価で、パワーが無く、重くなってしまうから

    電池というものは恐ろしくエネルギー効率が悪い
    エネルギー効率の悪い電池を使った製品をたくさん使用すればエネルギーの消費量が増える
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

514.0594.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
100 (セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

514.0594.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村