現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ インサイトは排気量アップと装備の向上で、走りも質感もひとクラス上に【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

ホンダ インサイトは排気量アップと装備の向上で、走りも質感もひとクラス上に【10年ひと昔の新車】

掲載 13
ホンダ インサイトは排気量アップと装備の向上で、走りも質感もひとクラス上に【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ホンダ インサイト エクスクルーシブだ。

ホンダ インサイト エクスクルーシブ(2011年:車種追加)
ホンダのハイブリッド専用モデル、インサイトがマイナーチェンジされ、これに合わせてエンジンを1.5Lにアップしたパワートレーンを搭載した「インサイト エクスクルーシブ(以下、エクスクルーシブ)」が追加設定された。これで今までの1.3Lに加え、インサイトは2バリエーションのモデル展開となった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

エクスクルーシブではエンジンのパワースペックは若干おさえられているものの、ハイブリッドシステムはCR-Zのものと同じ、1.5Lのi-VTEC+IMAを採用。燃費はJC08モードで23.2km/Lを達成している。

「エクスクルーシブ」の名にふさわしく、シリーズ上級モデルとして、内外装に数々の専用かつプレミアムな装備がおごられている。エクステリアではLEDアクセサリーランプ内蔵のフロントグリルをはじめ、エアロパーツやシャークフィンアンテナなどを専用装備。インテリアはブラック基調でコーディネートされ、さらに黒木目調パネルなどの加飾により、上質感あふれる演出が施されている。遮音材などの追加により、上級サルーン並みの静粛性も追求しているという。

インサイトに、このエクスクルーシブが設定された背景には、フィット、フィットシャトル、フリード&フリードスパイク、そしてCR-Zと、さまざまなハイブリッド車(HV)が登場しているが、インサイトはHV専用モデルだというのに少々存在感が薄くなっていたことにもよる。

セダンというボディ形状に魅力を感じつつも、「1.3Lでは、ちょっとね・・・」というユーザー予備軍も多かったらしい。そこで、1.5Lを搭載したハイパワー&豪華バージョンのエクスクルーシブが加えられることになったというわけだ。

1.5L化の効果は大きく、内外装の質感も高得点だ
前置きが長くなった。まずは試乗してみることにしよう。CR-Zのものと同じ、1.5Lエンジン+IMAシステムは走行中に気筒休止はしないが、やはりパワー感がある。CR-Zのように走り味がいろいろ楽しめる3ステージ機構は付いていないが、ゆとりから生まれる上級感のある走り味には満足できるだろう。

ハンドリングなどは1.3L版とほぼ同じで、もう少し高速域でビシッとした落ち着き感が欲しいと感じられる部分もあるが、日常プラスアルファで使うには上手にまとまっていると思える。

乗り心地は、今回の試乗車は走行距離がまだ少なかったためか、路面の悪いところでの微振動や凸凹の乗り越しではやや硬いかなと思わせるシーンもあったが、こなれてくればしなやかさも出るに違いない。また、リアウインドーのガラス形状が変更されたおかげで、後方視界がグッと良くなっているのは嬉しいポイントだ。

デザイン的には、メッキを多用したエクステリアは、いつまでも若さを忘れたくないシニアのカップルなどにはけっこうウケそうだ。とくにライトONしたときにフロントグリルに仕込まれたLED照明が光る演出は、予想以上にオシャレだった。

インテリアも、革巻きステアリングホイールやシフトノブ、2トーンになったシート、黒木目調パネルなどが盛り込まれ、やや豪華な感じと落ち着いた気品とが与えられている。排気量が気になる人だけでなく、小さな高級車に乗りたいというニーズにもマッチしそうだ。

■ホンダ インサイト エクスクルーシブ XL インターナビセレクト 主要諸元
●全長×全幅×全高:4395×1695×1435mm
●ホイールベース:2550mm
●車両重量:1210kg
●エンジン:直4 SOHC+モーター
●総排気量:1496cc
●最高出力:82kW(111ps)/6000rpm
●最大トルク:142Nm(14.5kgm)/4800rpm
●モーター最高出力:10kW(14ps)/1500rpm
●モーター最大トルク:78Nm(8.0kgm)/1000rpm
●トランスミッション:CVT(マニュアルモード付き)
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・40L
●JC08モード燃費:22.2km/L
●タイヤサイズ:185/55R16
●当時の車両価格(税込):256万円

[ アルバム : ホンダ インサイト エクスクルーシブ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • 現オーナーです。
    サンバイザーがちっちゃ過ぎる以外は本当に気に入っていて、なんだかんだで39万キロ近く乗っちゃってます。
    ただ…エクスクルーシブを名乗るにはツメが甘かったね。
    ドコとは言わないけど。
    ZE-3の最終型なのでフル装備だし、スタイリッシュなイイ車だから、一度は乗ってみてほしい。
  • 二度あることは三度あると
    ばかりにインサイトは3度目の
    ドロップアウト。
    クーペ→ハッチバック→セダン
    次はSUV?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村